さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
認可外1本狙いの方はいらっしゃいますか? - cha
2025/10/12 (Sun) 00:31:56
認可保育園の保育料が高額なため、認可外のほうが安く済む場合がありそうです。
そのため、最初から認可外1本狙いでいきたいと思っています。
同じような保活をした方はいらっしゃいますか?
運よく、3歳児or4歳児で認可に転園できたらと思っていますが、厳しいのでしょうか?
区役所からは認可外にいくとその後の保活で加点がないと言われた(気がする)のですが、、
Re: 認可外1本狙いの方はいらっしゃいますか? - 匿名
2025/10/12 (Sun) 20:25:25
2歳児クラスでまず認可外に加点1点狙いで入園し、年少で認可に転園しました。上の子が既に小学生で加点する方法はこれしかなかったので。
運良く近所の認可園に入れましたが、運良く入れた感じだったと思います。兄弟加点のあるご家庭が沢山来ていたら入れなかっただろうなって感じです。
Re: 認可外1本狙いの方はいらっしゃいますか? - 匿名
2025/10/12 (Sun) 08:40:55
もう数年前ですが、保活状況が厳しい南区浦和区で早生まれだったこともありほぼ認可外(ナーサリー含)に絞って活動しました。
認可外だと単願優先の所もありますし、気に入った園を確実に選べるのでその点で安心感はあると思います。
ただ、無償化のタイミングで転園できるかはその年の状況見合いになると思います。
認可外は通常のタイミングであれば保育施設利用調整基準表記載の調整指数1が7点になるので転園しやすい(既に認可保育園に入っている場合は5点)のですが、3歳4月入園のタイミングでは小規模認可や定期保育の卒園児に調整指数2で5点加点が入るため、その子達に点数で勝るのは難しいです。
近年は子育て支援型幼稚園も充実してきているので、3歳転園も以前ほどは大変ではないと聞きますが、絶対自宅や駅至近の園に入れたい等の事情がある場合は確実とは限らないことを念頭に置いたほうが安全かと思います。