さいたま保保連の掲示板

13430107

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

4月入園について - 匿名

2025/09/11 (Thu) 22:52:11

10月生まれの息子がいます。
南区の武蔵浦和よりに住んでいます。
入園申し込みをしましたが、保育園の空きもなく10月入園は諦めています。

みなさんにご相談なんですが…
うちの点数は62点です。
4月入園を申し込む時に、1点でも点数を上げると入りやすいと聞いたのですが

職場の託児所(通勤時間1時間、電車通勤〈満員電車〉、乗り換え1回あり)に預けると点数があがるのですが、
4月入園の申し込みは10月半ば、不足書類は11月までに提出ということで、もし託児所に預けるなら、遅くても11月までには職場復帰して、託児所に預けなければなりません。

点数を上げるために、11月までに職場復帰して託児所に預けるか…
でもそもそも1歳の息子を連れて通勤できるのか…
1点あげた所で入園できなかったら、ずっと職場の託児所に預けるのか…
それか家の近くの認可外に預けるか…
でも4月の入園ができないと決まった時点で職場の託児所に預けたとしても、もう遅いのではないか…
と悩んでいます。

みなさんなら、どうされますか。
アドバイスなど頂けませんか?

Re: Re: 4月入園について - 南区匿名

2025/09/12 (Fri) 20:53:08

(3)&(5)匿名様(同じ方の投稿でよろしかったでしょうか)、正しい情報をありかとうございます。なるほど、一時保育でもベビーシッターでも加点対象はやはり就労要件なのですね。

就労要件で認可外を利用する必要があるので、該当部分は後から読む方に誤解のないよう訂正いたします。

投稿主様、誤解を招くような表現をし申し訳ありませんでした。
コンシェルジュさんに条件を確認する前に、ご存じの方からご教示いただけてよかったです。

昔より良くなったとはいえ、なかなか厳しい道のりですが、ご納得のいく道が開けますよう!

Re: 4月入園について - 匿名

2025/09/12 (Fri) 18:44:12

南区匿名さま
文章が全部投稿されなかったので、分割で失礼します。

役所に確認すると、加点は認可外等に預ける、かつ就労していることが条件と言われました

Re: 4月入園について - 匿名

2025/09/12 (Fri) 18:41:52

南区匿名さま
詳しくありがとうございます。

我が家も階層高めです。
62点で11園申し込んでも入園出来なかったんですね。
認可外など預けて、加点した方が可能性は高くなりそうですね。
二次選考があることを知らなかったので、とても参加になります。
一次選考でだめだったら、職場の託児所に預けて二次選考に申し込もうかなぁ…
でもそれだと人気の保育園の入園は難しいですよね

Re: Re: 4月入園について - 匿名

2025/09/12 (Fri) 13:31:56

横から失礼いたします。

「就労目的でなくても、認可外に預ける」とありますが、
私も同様に考え、市役所に確認したところ
「認可外に預けた後、復職した証明に就労証明が必要になり、提出すれば1点加点」と言われました。
区によって違うのでしょうか?

Re: 4月入園について - 南区匿名

2025/09/12 (Fri) 11:31:58

南区、南浦和駅よりの者です。 我が家は62点で階層も高めです。小規模も含めて11園申し込み一歳4月入園は落ちました。そして、今も落ち続けており、自転車で遠くの認可外に通わせています。

小さなお子さんを連れて電車に毎日乗るのは親子共に本当に心身削られると思います。(車で職場に行けるなどなら、わかりませんが。) 武蔵浦和側は空き状況だけみると空いている園が多いですが、ご自宅との兼ね合いなどあれば限られてきますよね。

わたしはとにかく認可外に通わせて一点加点(通わせて就労証明書を出した方のみ就労要件のみ加点対象)して、63点で望めばよかったと、心底感じております。4月に入れても、仕事を安定しておこなうなど夢のまた夢で、数ヶ月経った今でもだいたい風邪もらって休むを繰り返しています。

私の限りある経験からの所感としては、0歳のうちに認可外(就労要件でなくても預けられるところ)預けて加点を狙う、です。一次の変更届の締め切りに間に合わなくても、状況が変われば随時書類を出すよう申請書類にも書いてありますから出せばいいものと思います。二次先行前にも変更届を出すチャンスはありますので、二月の頭までにどこかに預けるなどしてみては。

https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/004/004/013/p046969_d/fil/ku1-18.pdf

加点は、ベビーシッターでも、保育園の一時保育でもOKなようです。加点となる利用の条件は南区のコンシェルジュに相談されてみてはいかがでしょうか?この時期ならまだ予約は取りやすいかと。

とはいえ、全ては運です。やってみても、やらなくても、ダメなら次のことを考えるしかないと思います。ご無事の復帰を願っております。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.