さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
時短給付金と復職日について - 匿名
2025/03/31 (Mon) 14:18:20
0歳4月で入園が決まっている会社の同僚が、育休手当終了後直ちに復職しないと給付金がもらえず、子どもが4月上旬で1歳になるため、誕生日に復職すると言っていました。
育休手当終了後14日以内に復職すればよいと思っていたのですが、違うのでしょうか?
私は来年1歳4月入園を目指しており、5月下旬まで育休(育休手当はもらえなくとも、会社が認めてくれれば)か欠勤で休んでから復帰したいと思っていましたが、給付金のことを考えると悩みます。
皆さんは復職日はいつにされますか?
Re: Re: Re: Re: 時短給付金と復職日について - 匿名
2025/04/04 (Fri) 17:26:46
投稿主です。
響くとすればボーナスかと思いますが、私の勤務先では今までの経験上、そこまで下げられることはないかなと思っています。
第1子が入園した際、5月は発熱でほぼ登園できず大変な思いをしました。もしボーナスが多少下げられてしまったとしても、ゆとりを持って復職したいのでそちらを優先したいと思っています。
Re: Re: Re: 時短給付金と復職日について - 匿名
2025/04/04 (Fri) 13:51:11
欠勤にすると基本給かボーナスか何かにひびきません??
Re: Re: 時短給付金と復職日について - 匿名
2025/04/04 (Fri) 10:58:04
なるほど…!詳しく説明してくださってありがとうございます。
育休明けすぐに復職、実際には5月末まで欠勤(有休は使わない)という形が私には合っているようですね。
時短給付金の要件を満たしているか、それから会社が許してくれるか、今後確認してみます。
Re: 時短給付金と復職日について - 匿名
2025/04/03 (Thu) 20:34:08
ただ単に同僚の方の子が4月生まれであるために、誕生日の前日までしか育休が取れないだけと推察いたします。
ただ、誕生日までに保育園から提案される慣らし保育が終わらない等の理由によっては14日間くらい育休延長(育休手当なし)が認められるのではないですか?
育休は1歳で不承諾なら1歳半まで延長、一歳半で不承諾なら2歳まで延長という流れなので、
トピ主さんのお子様が4月入園する場合、
4月・5月生まれなら誕生日の前日まで、6月以降生まれなら5月末まで育休を取れるのではないでしょうか。
4月・5月生まれで5月末復職にこだわるのであれば、誕生日前日に復職(書類上)しつつ、5月末まで有休を使えば時短手当の対象になると思われます。
が、入園後の子どもは何かと熱を出すので、私だったら有休は温存しておきます。