さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
洋服などのサブスクについて - 匿名
2025/03/03 (Mon) 21:10:41
小規模園の一歳クラスに内定し、先日説明会がありました。
新年度から①オムツ類(オムツとおしり拭き)、②寝具類(コットカバーと掛け布団)、③洋服類(洋服上下、肌着、食事エプロン、口拭きタオル)3種類のサブスクが導入されるとのことでした。
保育園の先生も初めて導入するのであまり勝手は分からず、質問などは直接業者とやりとりしてくださいとのこと。
オムツ類のサブスクは聞いたことがあったのですが、寝具や洋服はあまり話を聞いたことがなかったため、活用されている方がいらっしゃったら良い面も悪い面も含めてご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
ちなみに3種類全部やると月額約1万円くらいです。決して安くはないですが、特に洋服類については、園での着替えの他、帰る時に明日の登園分の服を持ち帰り朝着て行くことができる点と、着て帰った服は洗わずに次の日園のボックスに入れるだけで良いという点が便利だなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
Re: Re: 洋服などのサブスクについて - 匿名
2025/03/08 (Sat) 11:52:58
大変参考になります。
初めの頃は預ける時間も短いし、体調不良で登園できない日も多いことを考えると活用するのは少し慣れてからの方が良いのかもしれませんね。
ありがとうございます!
Re: 洋服などのサブスクについて - 匿名
2025/03/07 (Fri) 09:44:25
オムツとお尻拭き、食事エプロン、手口拭きのサブスクを利用したことがあります。
一番良かったことは、食事エプロン、手口拭きの予洗いをしなくて良くなったことです。食べこぼしがあったり、濡れていたりするのでとても嫌な匂いになってしまうんですよね。懸念点はしょっちゅう風邪ひいてよく休むので割高に感じてしまうことです。特に最初のうちはずっと切れ目なく鼻水が出ているくらい風邪をひいていました。