さいたま保保連の掲示板

12868108

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

東大成保育園に内定したものの不安です - タ

2025/02/06 (Thu) 22:51:03

現在1歳クラスで別の園に定期保育で通っています。
3歳までしか通えないため、4月入園に申し込んだところ、東大成保育園に内定しました。

いいところ、悪いところを教えていただきたいです。

特に保育面で子供を厳しい指導をしたり、叱責したり、嫌味を言ったりする先生がいないか、のびのびと興味関心を伸ばしてくれるか、預けてみないとわからないので不安です。

よろしくお願いします。

Re: Re: 東大成保育園に内定したものの不安です - タ

2025/02/08 (Sat) 21:06:51

じゅんさん

詳しく教えてくださりありがとうございます。
お野菜を育てたり、お遊戯会があったりといった活動もあるのですね。

先生の子供たちへの接し方にご不安な点はなかったとのこと、お聞きできてよかったです。
布団持ち帰りと週明け持っていくのは苦行ですね…

Re: 東大成保育園に内定したものの不安です - じゅん

2025/02/08 (Sat) 16:34:08

子どもが小規模の卒園後、3歳児クラスから通っていました。(今は小学生です)

年中さんまでは複数担任になると思います。(障害のあるお子さんがいて、加配の先生がいると年長も複数担任かと思います)先生も若い方からベテランの方、男の先生もおり、バランスもよく活気がありました。先生の様子や子ども達への接し方が不安ということは特になかったですよ。お遊戯会の衣装を全部作ってくださっていたり、忙しい中いろいろとやってくださっていたなぁという印象です。公立保育園なので年度末は先生の異動があります。クラスの先生、園長先生の異動もあるので、トップの先生が変わると少し雰囲気が変わることもあると思います。

2年ほど前に耐震工事をやって、建物をきれいにしたので中や遊具は新しくなっています。園庭があるので、外遊びをしたり、中で野菜を育てたりすることもありました。
運動会や生活発表会もあります。
もし、小学校も東大成小学校の学区でしたら、同じ保育園の友達がたくさんいるので小学校でも安心かと思います。

不便かな?と思うことは…
公立保育園はどこも同じかもしれませんが、駐車場はありません。自転車も門の前にとめて、屋根はないので、雨の日は子どもの乗せおろし等大変です。
あとお昼寝は布団持参です(コットになったらいいな〜)
土曜日保育を利用する方は、2時半までの利用です。(フルタイムの方はどうしてるんだろう…)

お子さんが4月から楽しい保育園生活になりますよう、願っています。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.