さいたま保保連の掲示板

13133973

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

ひかり認定こども園の入園準備品 - 匿名

2025/02/06 (Thu) 19:21:56

通園している方がいらっしゃいましたら、入園時に準備する物をあらかじめ教えていただきたいです。

Re: Re: Re: Re: Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 匿名

2025/02/24 (Mon) 16:42:20

数年前に通っていました。
変わってなければおむつスタンプ可だと思います。
他のお友達でスタンプ使ってるおうちありました。
名前が認識できれば問題ないと思います!

洋服のシールも使っていましたが、とくに何か言われたことはありません。
持ち物には全てわかるように記名をお願いします、と定期的に言われるくらいです。

Re: Re: Re: Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 匿名

2025/02/20 (Thu) 09:45:00

トピ主です。
返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
現在1人目育休延長中に2人目を妊娠し、第一子を園に預けるのは
3ヶ月だけの状況です。
出産が近づいているので、入園説明会前に
オムツに名前スタンプが可能なのか
また洋服などに名前シールを貼っても良いのか
教えていただければ
あらかじめ購入しておこうと考えていた次第です。

Re: Re: Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 保護者

2025/02/18 (Tue) 10:40:19

全体の説明会では、園はお母さんの味方だとか、預かり保育も利用できるとか、耳障りのいいことを言っておきながら、やってることは全然味方じゃないと私は感じています。主に「子どもがかわいそう」という(他にも色々ありますが)、働く親を追い詰めるずるい言い方・やり方で、園の思い通りになるまで個別に追い詰めてきます。
当初のご質問への回答とは離れた話になってしまいましたが、早いうちに考えた方が親子とも楽だったはずという私の反省を伝えさせていただきました。

Re: Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - ああ

2025/02/17 (Mon) 21:01:40

こちら私も見学しましたが、土曜日保育者はいないので利用も一応できるがひとりぼっちになりかわいそうと言われました。また、園庭は幼稚園であり、0-2歳は保育利用のため、幼稚園児が使っていないときに時間を決めて貸してもらえると言われました。基本は使えないと。なぜ、同じ園に通っているのに差があるのかわかりませんでした。
3歳からは幼稚園枠の子と一緒のため、幼稚園の時間が終わったら担任の先生もいなくなるので、かわいそうとのこと。保育枠の時間は預かり保育の先生が来るみたいです。特に長期休暇時は担任の先生はいないので、ただ自由に遊ぶだけなんだと渋い顔をされました。
同じ園児なのに、保育枠の園児はかわいそうみたいな風に言われ、預けたくないし、フルタイムでは厳しいと思い、希望にいれませんでした。

Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 保護者

2025/02/17 (Mon) 19:26:38

そうなんです。入園前は、「確かに、あまりに長い時間預けるのはかわいそうかもな、、子供のことを考えてくれる園なのかもな」と前向きに捉えてしまっていたのですが、入園すると、フルタイムで働いていれば決して遅いとは言えない、常識的な時間に迎えに行っても(もちろん道すがら買い物などせず、仕事から帰ってまっすぐ迎えに行っています)、「こんな時間まで預けるなんて子どもがかわいそう」「子供は出来るだけお母さんと一緒にいた方がいい」などと、まるでこちらが悪い母親かのような論調で何度も何度も責めてきます。もはや、保育士であるあなたの仕事の意義とは…?この園はなんのために存在しているのか…?と言いたくなります。

Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 匿名

2025/02/17 (Mon) 19:01:08

こちら見学しましたが、フルタイム共働きでは到底やっていけないと感じ申込をやめました。
「帰りは大体16時ごろからみなさん迎えにきます」と言われ、延長の利用は?と聞くと「いません。子どもがかわいそうです。」と…
働く親の子どもをただ可哀想と見ている保育者ってどうなんだろう?と疑問に感じました。

Re: Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 保護者

2025/02/17 (Mon) 18:51:06

あまり詳しく書くと個人が特定されてしまうのですが、先ほど挙げた件の一部も含め、説明会では言われなかったのに、入園した後になってから「うちはこういうルールです」と言われ、それを知ってたら入らなかった、、ということが複数あります。あさんのように回避すべきでした。。

Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - あ

2025/02/17 (Mon) 18:41:01

説明会は出席せずに保育園申し込みされたのでしょうか?自分も説明会で、結構癖がある保育園だと思い、申し込みはしなかったです。

Re: ひかり認定こども園の入園準備品 - 保護者

2025/02/17 (Mon) 17:39:32

年度によって変わることもあるかもしれませんので、園に直接確認されるのがいいかと思います。

それよりも、ここの園は色々と癖が強いので、保育園のうちにご自身に合っているか検討されて、合わなければ早めに転園されることをおすすめします。幼稚園に上がると親子とも人間関係が出来上がってしまって、なかなか転園しにくいです。

土曜日に仕事があっても土曜保育には預けるなと言ってきたり(利用者はいないので子どもが一人になって可哀想とか言ってきます、でもそれは嘘で実は利用者がいた、ということもありました)、幼稚園ではイベントの時に写真を撮るのを禁止されたり、入園願書の受付のため、とかで幼稚園全体がお休みになったり(もちろん仕事がある人も預かってもらえない)と休園日も多いです。また、家族旅行のために幼稚園を休むな、休むと小学校へ提出する調書(?)にその旨を書く、と言ってきたり、その癖平日の迎えは早く来い、子どもが可哀想だとしつこく言ってきたりします。親はかなりストレスを感じます。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.