さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
東浦和の新園クオリスキッズについて - 匿名
2024/10/25 (Fri) 20:52:38
説明会があったみたいですが、参加された方いましたら情報提供お願いいたします!また感想を教えてほしいです。
Re: 東浦和の新園クオリスキッズについて - E
2024/10/27 (Sun) 23:43:34
土曜日にオンライン説明をうけました。
保育時間:平日7:30-18:30、土曜7:30-18:30、延長18:30-19:30。
延長料金は未定だそうで、近隣の保育園などに合わせて決めるが、おそらく300-500円くらいだろう、とのこと。
定員:0歳5名、1-5歳までは各11名。
駐車場について:敷地内1台ですが、他に駐車場を用意できるように現在探しているところだそうです。
イベントについて:基本決まっていますが、新設のため入園人数によって、初年度は縮小化されるかもしれないそうです。(運動会が、スポーツフェスティバル等として体育参観みたいになる、など)
平日の保護者参加イベントは、入園式と懇談会程度、とのこと。
園舎について:3階建て。1.2階が保育室で、3階は屋上園庭(人工芝)になるそうです。遊具の設置はないが、遊べるようなものは用意する予定、だそうです。
慣らし保育について:実施予定。日数は決まっておらず、子どもによる。保護者と相談の上、だそうです。
布団について:0.1歳は園で布団を準備してくれる。2-5歳まではコットを使用。保護者は、シーツやバスタオルを用意し月曜に持参、金曜に持ち帰り。
朝の支度について:0-2歳は保護者が準備する。3歳以降は、子どもたちが自分でやるそうです。
給食:自園調理。午後おやつは手作りおやつ、捕食は市販のものになる可能性があるそうです。
連絡帳:紙のものを使用。0-2歳までは毎日やりとりあり、3歳以降は特記事項がある場合のみ、やりとりがあるようです。
過ごし方:公園に散歩に行ったりする予定だそうです。リトミックや体操、英語などもあるそうですが、新設のため、4月から導入できないかもしれないそうです。
写真販売:あり。Web上で購入できるそうです。
お迎え基準:38.0℃でお迎え要請。解熱後24時間後、登園可能。
オムツ:サブスクは導入しておらず、持参。処分は園でしてくれるそうです。
看護師配置:なし
役員:なしだが、運営委員会というものがあるらしく、声がかかる可能性があるそうです。年度ごとに変わるそう。
園内カメラ:なし
送り迎え:朝は7:30に開門後、園内に入れる。帰りは、駐車場待ちで18:30をこえそうな場合は延長にならないように配慮してくれるそうです。
親が休みの日の登園可否:原則、親が仕事が休みの日は自宅保育をしてください、とのこと。絶対ダメ!というわけではないので、相談してください、とのこと。
事前に園舎をみれるか、という質問に対しては、
園舎完成は2月頃なので、入園式にはじめて入ることになります、とのことでした。
こんな感じだったと思います!