さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
夫婦育休同時取得について - みみみみ
2023/12/11 (Mon) 19:57:54
こんばんは。
現在妊娠5ヶ月で、主人の育休を検討しているところです。
今上の子が2歳クラスで保育園に行っています。
産まれるのが5月、上の子が3歳クラスの場合、
主人が出産と同時に育休に入る場合は時短のみでなく、退園になってしまうのでしょうか?それは主人の育休の期間によるのでしょうか?教えてください。
Re: 夫婦育休同時取得について - 匿名
2024/01/04 (Thu) 13:48:02
上の子が保育園に通っていて、8月に下の子を出産し育休中の者です。
私:10月上旬まで産休、翌日より育休
夫:8月(出産直後)より半年間の育休
私の育休開始の翌月である11月から短時間保育になるのかなと思っておりましたが、区役所に確認したところそうではなく、夫の育休開始の翌月である9月から短時間保育になるとのことでした。
言われた通り手続きをして9月から短時間保育です。
確かに、夫が就労中でも妻が育休中の場合は標準保育でなく短時間保育になりますから、妻が産休中で夫が育休中の場合も、標準保育でなく短時間保育になるのは仕方ないなと思いました。(夫婦どちらかが育休を取ったら短時間)
下の方とは回答が矛盾しますが、私の体験です。
区役所に確認するのが一番だと思います。
Re: 夫婦育休同時取得について - し
2023/12/31 (Sun) 12:32:15
産まれるのが5月の場合は、みみみみさんの産後8週の7月●日まで産後休暇になるのでそれまでは標準保育です。
産後8週が終わった7月●日からみみみみさんの育休が始まるのでそこから短時間保育に切り替わります。
旦那さんの育休はみみみみさんより始まるのが早いと思いますがそれは関係ありません。
短時間保育の切替のため保育園か区役所から短時間保育の申請書と就労証明書を貰って、育休に入る前の月までに保育園か区役所に提出すれば上の子が退園にもならず、育休後の短時間保育になります。
区役所に問い合わせると丁寧に教えてくれるので一度問い合わせた方が安心ですね!
Re: Re: 夫婦育休同時取得について - すみっこ
2023/12/13 (Wed) 22:47:12
こんにちは。横から失礼します。
ちなみに、育休中は保育短時間になるかと思いますが、
妻の産休中に夫が1カ月だけ育休を取得するばあい夫の育休期間中も保育短時間になるのかどうかご存じのかたいらっしゃいますでしょうか。
Re: 夫婦育休同時取得について - T
2023/12/12 (Tue) 10:34:44
こんにちは。
我が家は第一子が現在認可保育園の年中クラス(時短)で、第二子が0歳、現在夫婦とも1年間の育休中です。うちも育休前に区役所に問い合わせたところ、夫婦で育休を取っても退園にはならないとのことで安心して育休を取得できました。保育園からも特に何も言われてません。なので大丈夫ですよ。