さいたま保保連の掲示板

13114074

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

下の子育休中に小規模園卒園その後について - 優柔不断なわたし

2023/08/23 (Wed) 14:45:59

現在下の子育児休業中です。
上の子は就労時から登園している小規模園に通園しています。
来年度についての相談です。
小規模園のため2歳までで卒業となり
続きの園等がありません。

育休中となると4月からは行き先が無く…
同じ境遇の方、経験した方
選択の参考にしたいので意見を聞きたいです。

選択肢として
4月入園の申し込みをして子ども2人入れて職場復帰。

育休期間中、または育休延長後 上の子だけ幼稚園

育休中、または育休延長後 2人を自宅保育

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 優柔不断なわたし

2023/08/30 (Wed) 21:55:09

スレ主です。

子供は2人と決めていて最後の育休になるのでゆっくり取らせてもらおうと思ってます。
先日、認可外の保育園へ電話での問い合わせや見学に行ってきました。
問い合わせた中の殆どの園は育休中でもOKです。とのことでした。
とりあえず、育休中のつなぎということになりますが
一つの園で来年4月からの枠を確保しておいてもらえることになりました。
幼稚園も検討しましたが育休復帰までのつなぎになると
入園金だけで かなりの額のため断念しました。
皆様、レスをありがとうございました。

認可外はどの区もそんなに無いですよね。
結果家からは離れてしまいましたが仕方ないですね。

次はまた下の子と上の子を一緒にの認可園に入れられればいいのですが
一つ解決すると、また一つですね。

上の子が認可外に通っていれば認可外の?加点はあるんでしたっけ。。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - とくめい

2023/08/26 (Sat) 17:25:21

来年も育休は絶対取りたいですか?
現在育休中ということは、来年4月は生後半年は経過してるので、受け入れてくれる保育園は多いですよね。
加点を考えると、来年復帰が希望園に入るためにはベストだと思います。
1歳は激戦ですし、下の子が保育園に入園できるか?問題もでてくるのではないかと思います。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - とくめい

2023/08/25 (Fri) 08:38:44

経験談ではないのですが、自宅保育してしまうと上のお子さんの保育状況の調整指数が育休中ではなく、自宅にて保育になってしまったかと思います。そうすると、5点下がってしまいます。再来年度4歳児クラスなので空きがある園があれば入れるかもしれませんが、来年度5月末までに復職しないのであれば、幼稚園か認可外保育園に入れた方が点数は高くなるのではないかと思います。
選択肢を選ぶにあたって、こちらも合わせて確認した方が良さそうです。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 匿名

2023/08/25 (Fri) 08:14:57

(2)(7)です。
(8)さんの仰る通り、既に育休中ですと認可転園は復職要になってしまいますね……内容誤っており失礼しました。
トピ主さんが下のお子さんを何歳で保育園に入れたいのか、兄弟別園も許容できるのかでも選び方が変わってくるように思います。
通勤の都合等で兄弟別園は厳しい、朝早くから開いているor夜遅くまで開いている園でないと対応が難しいとなると考慮要かと。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 匿名

2023/08/25 (Fri) 06:23:24

今認可外から認可園や小規模に転園すると、2ヶ月以内に復職しないといけないはずです。なのでそれは無理でしょう。
すでに下のこの育休中であれば、来年4月に0歳と3歳で申し込みすれば兄弟加点と認可外加点で入れると思うのですが。。。
さいたま市は5月末までに復帰すれば良いので、長めには育休取れるかと。
育休延長したいとなると選択肢が難しいような気がします。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 匿名

2023/08/25 (Fri) 02:45:45

(2)です。

認可外なのですね、であれば小規模卒加点がつかないのでお住まいの箇所によっては厳しい状況かと思われます。
選択肢としては(6)さんが仰るように急ぎ認可or小規模認可に転園してそのまま利用継続or来年4月の入所選考に小規模卒加点をつける、3歳以降も受入可能なナーサリールームへ転園する、子育て支援型幼稚園を候補に入れる等が考えられるかと思います。

また、役所に相談するのであれば保育コンシェルジュ指定で相談してもよいかもしれません。
https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p032549.html

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 匿名

2023/08/25 (Fri) 00:20:10

同じ境遇でなく恐れ入りますが、今年中に2歳児の空きがあったら認可園に移るのはいかがでしょうか。そしたらそのままいられるか、小規模卒の加点がついて上の子も下の子も来年4月に同園に入りやすそうな気がしました。

Re: Re: Re: Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 優柔不断なわたし

2023/08/24 (Thu) 20:20:54

こんばんは
今度は役所に出向いて確認したところ
今通っている園は認可外のため 対象ではないと言われてしまいました。
お恥ずかしいですが、2歳までの園のため小規模だと勘違いをしていました。

そのため4月からの行き先を探さなくてはなりません。

Re: Re: Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 育休中

2023/08/23 (Wed) 23:20:08

私も、(2)の方と同じ認識でした。

しおりで、「利用継続できない場合」として以下の記載があり、カッコ内で小規模卒園児は除かれているので、てっきり、小規模卒園→認可は、育休継続可なのかと思っていました。

≈≈
・育児休業で継続利用中に、保育施設が変わった場合(乳幼児保育所、小規模保育事業所、事業所内保育事業所、家庭的保育事業所、定期保育の卒園児を除く。)
≈≈

問合せなさって違う回答だったとのことなので、来年度から制度が変わるとかなのでしょうか。

投稿主様のご質問に答える内容ではなく恐縮ですが、しおりの記載を示してもう一度確認されてもよいのでは?と思いました。(経験上、窓口での回答内容が正確でないことは、まぁまぁあるなぁという実感です。)
既にしおりの内容も示した上で問合せされていたら、申し訳ありません。

Re: Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 優柔不断なわたし

2023/08/23 (Wed) 21:09:30

ありがとうございます。
区役所2カ所に電話をして確認をしましたが
小規模卒園→認可園入園は 園が変わったとみなし
卒園して次の園に行った場合は2ヶ月以内に復職をしないと通えなくなりますと言われました。

小規模卒園してそのまま育休継続できた方は居るのか不思議です。

Re: 下の子育休中に小規模園卒園その後について - 匿名

2023/08/23 (Wed) 15:07:33

下の子育休中であれば小規模卒園→転園でもそのまま在籍できたはずですよ。
保育施設利用のてびきp2に記載がありますがこちらには当てはまらないでしょうか?
https://www.saitama-kosodate.jp/shiritai/category8/2014110500013/

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.