さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/07 (Mon) 13:22:27
南浦和西口の駅近くのエリアにお住まいの方へご質問です。
南浦和西口の駅近く(徒歩10分程度)の5歳まで通える認可園は小鳩保育園南本町、アートチャイルドケア南浦和の2園ほどなのですが…
皆さま線路を越えて東口の駅近エリアの小鳩保育園南浦和やゆめの星保育園に通われているのでしょうか…?
線路を越えて登園されている方は実際のご負担はどのように感じでいらっしゃいますでしょうか?
自転車で線路の下をくぐるのも遠回りになりますし、子供を乗せてだと坂道で少し危ないのかな…と考えてしまったりします。
3歳くらいになってスイスイ歩けるようになると、駅の中を通って徒歩通園も可能なんでしょうか?(ただ朝は人も多いので子供を歩かせるのは危ないかな…とも思ってしまいます)
西口徒歩15分ほどの公立の南浦和保育園の希望順位を高くするか東口の駅近エリアの保育園の希望順位を高くするか悩ましいです。
何かご意見や実際に線路を越えて登園されている方のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。(車は持っていないので、車での登園は考えていません。雨の日はタクシーになると思います。)
Re: Re: 南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/09 (Wed) 12:50:48
貴重なご経験ありがとうございます!
駅から15分程度のエリアまで範囲を広げられたのですね。
みらべる側の道は確かにせまくて通りにくいですね。
家が駅の近くで電車で毎日出勤予定なので、あまり駅から離れるのも…と躊躇してしまいましたがそんなこと言ってられないですね。
小規模も連携園があるところは再保活の心配が無くて良さそうですね。
再度検討したいと思います。
お忙しい中コメントありがとうございます!
Re: 南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/08 (Tue) 19:37:41
過去に1歳児クラス入園、南浦和駅西口エリアで保活した者です。
候補園としては西口ではトピ主様や(1)様が挙げられている園のほか、輝萌の森南浦和根岸園あたりまで候補に入れました。
(我が家は少し武蔵浦和方面に離れるので武蔵浦和駅東口に近い園も)
線路超えは道があまり広くなく(特にみらべる側の方)、朝晩は少し行きにくそうだなと思い、多少距離があっても行きやすさを優先した形です。
1歳児クラスだと以前より緩和されたとはいえ加点がないと激戦なのは変わりないと思うので、西口駅近の小規模園も候補に入れていいと思います。
彩の調や輝萌の森、小鳩系列等、連携園が確保された小規模は恐らく一次調整で枠が埋まると思うので。
Re: Re: 南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/08 (Tue) 09:09:43
ご返信ありがとうございます!
子供は来年度1歳児クラスで入園予定です。
文蔵のまなびの森保育園を失念しておりました…。ありがとうございます!
また新設園の情報もありがとうございます!駅の近くで良い立地なのでぜひ検討したいと思います。
大変助かりました!!
Re: 南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/07 (Mon) 16:58:43
(2)です。
南浦和駅西口近くに、来年4月に彩の調べの認可園ができる予定です。
関連園が近くにあるので、条件が合えばそちらも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
Re: 南浦和西口エリアの保活について - 匿名
2023/08/07 (Mon) 15:00:49
南浦和駅徒歩10分程度(西口)に自宅がある者です。
私は遠路を越えて通園していないので申し訳ありませんが、投稿者様が仰っているように、悪天候の時に線路を越えて通園するのは大変だと思います。
南浦和保育園を選択肢に入れられるのであれば、文蔵のまなびの森も選択肢に入るのではないでしょうか。
投稿者様の家族構成がわかりかねますが、もしお子さんが未満児であれば、再度保活をするデメリットはありますが、小規模保育園も検討してはいかがでしょうか。子供が小さいうちは、自宅から近い園がいいかと思います。