
さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
さいたま市公立保育所の民間移管 - 匿名
2023/06/30 (Fri) 05:57:48
令和10年度以降、さいたま市の公立保育所は毎年度3園程度ずつ民間移管を行うようです。
59園中、民間移管が21園、閉園が5園。
6/28、さいたま市のHPに
令和6年度に公立保育所の0歳児・1歳児クラスの入所をお考えの保護者の皆様へとお知らせが出ています。
来年度以降、民間移管園に入園した場合、在園中に民間移管となる可能性があるので注意が必要です。
民間移管園から転園を希望する場合、転園加点の対象予定との記載あり。
https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p098132.html
Re: さいたま市公立保育所の民間移管
- 渋谷
URL
2023/07/06 (Thu) 08:35:31
幹事役の渋谷です。
パブコメがかかっています
http://saihoren.wp.xdomain.jp/
先ほど私個人のアカウントから、次のようにツイートしておきました。
----
さいたま市が「公立保育園 のあり方に関する基本方針」でパブコメ。縮減・民営化計画だとはわかるけれど「あり方」はとてもぼんやり。ニーズがピークアウトするとどの水準でいつかという見積もりは適切かなぁ? 足元では承諾率がより下がりそうだが…。8月4日(金)締切
-----
Re: さいたま市公立保育所の民間移管 - 名無し
2023/06/30 (Fri) 14:30:47
いま子供が通っている公立園がとても良い園で、第二子以降もここへ通わせたいと思っていたのですが、民間移管されるということでとても残念です。
Re: さいたま市公立保育所の民間移管 - 匿名
2023/06/30 (Fri) 14:11:28
他県ではありますが、以下のニュースもあるので、公立園が減ってしまうのは心配です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20230629/3070010769.html
ただ、サービスの良い私立園に人気が集中し、公立園の特に4・5歳児クラスの空きが多くなっているさいたま市の現状をみると、民間移管に反対するのも違和感があり、何とも言えない気持ちになります。