さいたま保保連の掲示板

13117346

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

投稿者削除 - (削除)

2023/06/19 (Mon) 23:03:28

(投稿者により削除されました)

Re: Re: 小規模 ねいろ保育園の対応 - とまと

2023/09/14 (Thu) 22:27:00

それはこちらの保育園が判断することでは?
誹謗中傷と言える自信があればどうぞ、と。
それに、保育園に関しての嫌なニュースが多い中で、保護者が事前に内情を知る権利はあって当然だと思います。

Re: 小規模 ねいろ保育園の対応 - 匿名

2023/09/14 (Thu) 20:48:52

真偽も出所も不明な情報でこんな風に園の実名まで晒していいんでしょうか?
下手したら誹謗中傷として訴えられるし、管理人も管理責任を問われる可能性もありますよ?

Re: 小規模 ねいろ保育園の対応 - 匿名

2023/08/16 (Wed) 07:23:57

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - とくめー

2023/06/30 (Fri) 20:53:17

17番さん

コメントありがとうございます!
どちらかの園に大切なお子様を預けているのであれば少しはお気持ちわかっていただけると思います…コメントありがとうございます。

実際に、本当に保育者たちは皆いい方ばかりでした。
私もこのねいろの園長に限界を感じ、転園届を出し続け他園に転園できることになり、少しホッとしています。(真ん中の子と同じ保育園希望でしたが定員オーバーで行けず。。)
が、最終日の今日、最後に園長とお話しできましたが、やはり想像した以上のワンマンっぷりに、後ろで保育している先生たちも引いてるくらい酷い対応でした。
経営者である園長は職員に対してのいじめやパワハラは一切していませんので安心してください。どの先生に聞いてもらっても構いませんが、そう言った事実はありませんよ。
と、園長はおっしゃっていましたが、仲の良い先生の生の声、退職した先生たちの生の声を実際に聞いています。

私たち自身も正直、目を疑う、耳を疑うほどのことを受けてきました。事実です。
何言っても私1人の声だと限界がありますので、あとは支援課や行政の方にお任せしました。来月以降監査等入られるそうです。

どこの園でも何かしらあると思います。
3人子供がいて皆バラバラの園で私自身も色々感じること、思うことがあります。

ですが、この園に関しては本当に補助金目当てとしか思えませんし不信感しかありません。

実際に感じた、経験したことを記載しておきます。
どう感じるかは人それぞれかと思いますが、私はこのまま泣き寝入りするようなことはしたくないのでここに記載しておきます。
同じような方があらわれないように。。、

Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/30 (Fri) 19:45:23

>>11
こちらの保育園のことはご存知でしょうか?
不特定多数のニューシャトル利用者が、子供たちを見ることができる環境下で、着替えをさせられています。私は他園に子供を預けておりますが、加茂宮駅ユーザーなので、去年から心配でした。やはり預けられている保護者から問題視される園なのかなと感じていた次第です。
ペドフィリアの方がいたら、とても好鴨にされてしまうのではないかと思います。駅から近いことはメリットでしたが、そういった配慮にかける部分もあり、去年園探しをしている時に候補から外しました。

このスレは、きっかけは水遊びの方法についてのスレだったかもしれませんが、内部のことを知りたい保護者にとっては貴重な意見かと思いますし、精神的におかしいと決めつけてしまうのは違う気がいたします。
スレ主さんも支援課への相談もしているようなので、今後は行政の判断等に委ねてもいいかもしれませんね。

近所だったので、気になりこちらに書かせていただきました。
他園の保護者が口出ししてしまいすみません…!!

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - とくめー

2023/06/29 (Thu) 21:06:31

15番さん

さいたま市北区は保育園多くあります。
上の子が小さい頃からいろんな保育園の支援センターでお世話になってきましたが、これほど収益しか考えていない園は、正直初めてです。もちろん、その分保護者負担が多いという意味です。保育士の先生方は本当にいい先生たちばかりなのは確かです。元職員さん の知人によると、2年ほどで先生たちが12人辞められて、入れ替わりが激しいということは、よっぽどのことなんだと思います。

Re: 保育園の水遊び対応について - とくめい

2023/06/29 (Thu) 20:47:34

8番です。
お返事ありがとうございました。
色々仰ってる方もいますが、この土地に越してきたばかりで知り合いもいない者にとっては、実体験の情報共有は大変ありがたいです。

保護者の声はなかなか届かないものなのですね。
先生方心配ですね。
しかし、役所が動いて下さるとのこと、良かったです。
良い方向に向かうと良いですね。

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/29 (Thu) 20:24:26

11番さん

どちらかの園に通われている方でしょうか?
主さんは実体験をお話ししてくださっているのにも関わらず、無神経な投稿はどうかと思います。
よっぽど通われている園に恵まれているんでしょうね。
そう言った発言をされる方がどうかと思いますが…

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/29 (Thu) 19:51:05

>>11
あなたは保育園の方ですか?
それともどこか保育園に通わせている保護者ですか?

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/29 (Thu) 17:10:53

11番さん。
あなたも1人じゃありませんよ^_^

Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/29 (Thu) 16:18:42

もはや水遊び云々ぜんぜん関係なくなってますね。何でもいいからとにかく保育園を非難したいというだけの内容になってます。
削除されたスレも建設的で保護者の役に立つ情報交換などでは全くなくてただただ一方的に保育園や個人の悪口を書き散らすだけの酷いものでした。
ちょっと尋常じゃない感じで、主様の精神状態が心配です。
たとえば育児の悩みやストレスなどに苦しまれているのではないでしょうか?
勇気を出して心から信頼できる方に打ち明けてみたり、それが難しいようなら専門家のカウンセリングを受けてみたりしたらいかがでしょうか?
あなたは一人じゃありませんよ。

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - とくめい

2023/06/29 (Thu) 15:46:19

9番さんが言ってるように確かに削除しました。逆に不快でしたので…
事実を書いてるまでで職員の中傷をしてるのではなく、真逆です。
職員の先生方はほんとにいい先生たちばかりです。
他にもたくさん投稿されている方いらっしゃいますが明らかに特定できるような書き方されている方たくさんいらっしゃいますよね。
でしたら他投稿にも同じように書いたらいいのでは?

8番さん、コメントありがとうございますm(__)m
あれから全く変わらず、先生方がいくら園長に意見を言っても全然話を聞いてくれないようです。実際に感じることは、職員の先生の目の輝きがなくなってることですかね。
元職員さんも色々とあったようで、労基やハローワークにも相談したそうです。

私もこれまであった不審な点等、役所等に話していて、来月やっとお役所さん動きだしてくれるみたいです。
またとやかく言われるの嫌なのでここには記載しないことにします。

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/29 (Thu) 15:03:05

8番様

その後スレ主と思われる人がここの保育園やその職員を中傷するようなスレを大量に立てて全部削除されるという事態が発生していますので、ここの主の言うことはあまり信用されない方がいいんじゃないかと思いますよ。

Re: 保育園の水遊び対応について - とくめい

2023/06/29 (Thu) 12:16:21

主様
その後、園の対応はいかがでしたか?
近所の保育園なので気になっています。

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - とくめい

2023/06/21 (Wed) 06:53:50

みなさま、コメントありがとうございます!
園によっても違うのですね〜。
水遊びといっても、ぱちゃぱちゃするくらいですもんね、低年齢ですと。
ありがとうございました^_^

Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/21 (Wed) 02:38:39

子供が認可園に通園中です(1歳児)
普通の布パンツをはいて水遊びしています。
最初はびっくりしました笑

Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/20 (Tue) 22:52:19

うちの園は、2歳クラスまでの水遊びはオムツ外して布パンツです。普段オムツ外れてるから否かに関わらず。

Re: 保育園の水遊び対応について - 匿名

2023/06/20 (Tue) 21:27:47

1歳児クラスで認可園(大規模)です。

今年は登園した服のまま(オムツもつけたまま)、バケツやタライに水をいれてバシャバシャする水遊びと言われました。水遊びパンツなどは履きません。
去年0歳児クラスでは、全部脱いで裸で順番にお風呂・シャワーでした。

Re: Re: 保育園の水遊び対応について - とくめい

2023/06/19 (Mon) 23:39:02

コメントありがとうございます。
えっと、すみません説明不足ですね。

直が嫌とかいうことではなく、、
上の子2人が通っている幼稚園と保育園では聞いたことがなく、小規模の小さい子たちってオムツ取れてないから水遊び用のパンツを履かせたり(普通のパンツでも)するもんだと思ってたので単純な疑問で質問しました〜

実際に小規模に通われてる方、0.1.2歳のお子様がいらっしゃるかたの園ではどんな対応なさっているのかお聞きしたいです。

Re: 保育園の水遊び対応について - とくめ

2023/06/19 (Mon) 23:16:43

水遊びの際におむつ取るのはそんなに不自然ではないと思いますが…
水で濡れるとめちゃくちゃ膨れて重くなって子供が動きづらそうになるのでおむつは外す、という理由なら理解できます
もし直でズボン履かせるのが嫌なのであればせめて普通のパンツ履かせるとか水着のパンツ履かせるとかをお願いしてみたら良いかと思います

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.