さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
七里ふたばこども園について - まる
2023/02/13 (Mon) 09:44:50
通われていた方、見学行かれた方、園の雰囲気や特色等何でも構いません。何か知っていることがあれば教えていただきたいです。
Re: 七里ふたばこども園について - 匿名
2023/05/02 (Tue) 20:35:40
今更になってしまいましたが、通っていました!
5ヶ月間だけですが。
入園料諸々、制服も一式揃えましたが他の認可保育園へ転園しました。
理由は個人的にいい思い出がなかったためです。
親に寄り添うというよりは、園のやり方を親に押し付ける?という感じでした。
年度途中で入ったため、分からないことも多かったのですが元々在園している者の1人としてカウントされていたのか、こちらが聞かないと教えてくれない事ばかりで不満が募り
1度事務方に年度途中に入ったので、教えてくれないと分からなかったです。と伝えても上に伝えます。という形で納得のいく答えももらえませんでした。
それまで市外で私立の認可保育園へ通わせていたため、幼稚園型のこども園ってこういうものなのかな?という感じで我が家には合わなかったなと思い、転園を決めました。
今は別の兄弟が、預かり保育が充実している他の幼稚園へ通っていますが人数が多くても疑問に思うような対応をされたことも無く、モヤモヤする経験もないので相性が悪かっただけかもしれませんが。
3年以上前の在園なので、参考程度でも聞きたいことがありましたらお力になれると思います!
Re: 七里ふたばこども園について - まる
2023/02/22 (Wed) 14:21:26
皆様、情報ありがとうございます。
沢山のことが経験できて、通わせる側としては嬉しいですが、規模も大きく、行事や活動も多い為先生方の負担が大きいのでしょうか。。。
それでも挨拶は基本なのでしっかりして欲しいですよね。
園長先生が政治家さんということは、ほとんど園にいないということですもんね、そこは確かに引っかかります。。
新しい割には色々聞くよ〜なんて聞いたことがあったので、不安でした。他も検討してみます!
また何か情報があれば教えてください。
Re: 七里ふたばこども園について - 匿名
2023/02/16 (Thu) 09:57:29
園庭解放に行った際に、小さいクラスの先生6.7名が誰一人挨拶してくれなかったことに驚きました。
また友人の話では、先生方は常に疲れている印象。初対面でタメ口で話す先生もいるそうです。
Re: 七里ふたばこども園について - 匿名
2023/02/13 (Mon) 17:47:28
園までの道がおそろしく狭いけど、3歳児になったらバス通園できるので
こちらを候補に入れていました。何なら第一希望でした。
建物は綺麗で出し物などはさすが幼稚園!と言った感じで本格的ですし、
たくさんの事が経験できるのだろうなって思います。
ただ、このご時世にSNSで園児を顔出ししていた点でやめておきました。
園長が政治家なのもちょっと気になるポイントでした。
Re: 七里ふたばこども園について - 匿名
2023/02/13 (Mon) 16:09:18
見学に行った時は個人的に子供たちも楽しそうだし先生たちもいきいきした感じで教育に力を入れているのかな?という印象でしたが、友人が聞いた話しでは元々元気いっぱいだった子が萎縮した子になってしまった、契約書に園の言うことに口出しはしない等書かされたと言っていました。
真相は不明ですが、、、
個人的には建物も綺麗ですし教育も充実してそうなので通わせたいと思っていた所です。