さいたま保保連の掲示板

13156596

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/27 (Sun) 10:55:47

さいたま市北区に引っ越し予定で62点で6園申し込みました。
夫が認可外には預けさせたくないという気持ちで、認可しか申し込んでいません。
自分が送迎するので職場まで1時間半かけていくことを考えて無理のない範囲で選びました。

1歳クラスということもあり、やはり厳しいでしょうか?

Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2025/03/10 (Mon) 08:53:39

1歳児クラスと2歳児クラスは激戦なので普通の62点だと入れない可能性もあります。
認可外は人数が少なくて手厚く見てくれるので悪いものじゃないですよ。
むしろ私立認可保育園でもとりあえず保育士の人数だけは確保しました。
体裁だけは整えてます。
忙し過ぎるから、いちいち個別の事由には構っていられません。
園長は忙しいから個別に対応出来ません。
みたいな預かるだけという保育園もあります。
この掲示板でもそういう保育園に当たってしまって、転園を検討してる方が結構います。
今年の4月から我が子は公立認可保育園に転園しますが、ハズレの認可保育園もありますので、認可外が一概に悪い訳ではないです。
個人的には小規模園に入れて小規模園の卒園点数を稼いで年少からは人気の認可園に入れるのが1番安心ではないかと思ってます。

Re: 北区62点1歳クラス - 柳澤明美

2025/03/09 (Sun) 00:00:51

けやき荘で発生した出来事が原因で、2016年~2019年まで原疾患にない「ひきこもり状態」に陥る程の精神的苦痛を受けました。
その為問い合わせたところ
「入居して居た事自体」は事実なのに、問い合わせに応じて頂けずガチャ切りを何度もされました。
「生活保護受給者やホームレス」が入居する施設である為「録音してしかるべき苦情窓口に訴える」頭はないものとの認識の元自分以外のかつての入居者
からの問い合わせも「ガチャ切り」で事実上応じていないようです。

入居時見た「診断名」を元に人間関係のトラブルの際も「軽度の者の言い分を一方的に聞く」という方法を取っている。
すなわち「軽度の者の都合が良いように人間関係のトラブルを処理する」という事。
例えば「軽度の者」が嘘を付けば「軽度の者の発言なのだから事実である」と確認も取らず信用し「重篤な者」の言い分は一切聞かない。
このような状況下で虐めや嫌がらせが発生したらひとたまりもない。

又現在の所長の事は知らないが「2016年当時」所長をしていた柳澤明美という醜い女は「入居者」に対して日常的に暴行を行っていた。
発達障害の女性の顔面を拳で殴りつけ「てめーの発言なんぞ誰も信用しねー、警察に訴えてみーや「気狂いがおかしな事を言ってる」と対応して貰えねーよ、てめーの
立場の弱さを自覚すらしてねーんだな、この「本物のキチガイ」このような暴言を浴びせかけていました。
当時困窮状態だった為「ICレコーダーやスマートフォン」を所有しておらず裏付けとなる証拠を提示する事はできませんが、事実です。
〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046

Re: 北区62点1歳クラス - こじ

2022/12/22 (Thu) 23:14:17

今年の4月に1歳児クラス入園できた者です。62点で認可園だけで10個希望出しましたが、第1希望の園に入れました。

聞いていたよりは、入りやすいのかなーと思いましたが(^^)ただ、さいたま市では教育とか習いごと系に力入れてる園に人気が集中する傾向があるのかな?と思うので、たまたま私の希望とずれててラッキーだっただけなのかも‥(のびのび沢山遊ばせたいなという考えだったので、見学した印象がいい&園庭広い&先生の年齢層も幅広い所にしました)


ご参考になれば(^^)

Re: 北区62点1歳クラス - ゆ

2022/12/01 (Thu) 18:08:11

昨年就労見込みの条件で宮原駅周辺から北辺りで選んだら小規模園に内定しました。
認可園は厳しいところ多い気がします

Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/29 (Tue) 15:55:03

去年同じ北区で1歳62点で申込みをしましたが、内定が出たのは新設園の定期枠でした。
家から遠かったこともあり、前から目を付けていた自宅近くの認可外にあずけました。
さいたま市の補助がり、認可外の方が保育料安いです。
保育料が安いだけでなく、アットホームな雰囲気が甘えん坊の我が子にはあっていると思い気に入っています。
一応認可の申込みを継続していたのですが、冬頃に小規模の内定通知が届きました。
そこでも悩みましたが、また一年後に保活か、、、と思い申し訳ありませんがお断りしました。
そして4月の2歳クラスの申込みの結果、年長までいられる認可に決まれば良いなと思っていましたが、また同じ小規模に内定しました。笑
結局、2年目になる現在も同じ認可外にお世話になっています。

もう希望の保育園に行くのは大変難しいことがわかりましたので、来年4月の申込みはせず、3歳クラスからは幼稚園に入れることに決めました。
たくさん見学して気に入った幼稚園に入れることが決まったので、来年4月が楽しみです。

ご質問とはずれてしまうかもしれませんがひとつの体験談として聞いていただければと思います。
他の方もおっしゃっているように、認可外でも良い園、良い先生はいますよ。

Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/28 (Mon) 20:24:16

脅かすわけじゃないけどやばい認可園も山ほどありますよ。

Re: Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/28 (Mon) 09:56:44

6園はだいぶ少ないという印象です。認可外が嫌ならなおさら少ないと思います。
区が違うのですが、うちは1歳児クラスで昨年30園申し込みました。区役所のコンシェルジュからはアドバイスもらいましたか?62点なら行ける範囲で行ってもいい園は認可と小規模、できるだけ多く書かないと毎年厳しいと言われました。まだ修正間に合うなら、追加してはどうでしょうか?

Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/27 (Sun) 17:44:43

旦那様には申し訳ないというか脅かすわけではないのですが、2017年に市内の認可保育園でプールの死亡事故が起きています。
認可だからOK、無認可だからNG、というのはご家族のQOLを下げる可能性もあるかと思います。

Re: Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/27 (Sun) 14:07:08

ご返信ありがとうございます。
復職はまだ決まっておらず、もう一年(最大あと2年取れます)延長も可能です。
さいたま市の認可外で死亡事故があったニュースを見てから、どうしても夫が認可外は…とOKを出しません。
そうですね、認可外でも認可よりも雰囲気が良さそうな園もあるかもしれないですし、見学してみて良さそうなところがあれば申し込みをしても良いかなと思いました。
夫を説得するのが難しそうですが、認可外も視野に入れようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

Re: 北区62点1歳クラス - 匿名

2022/11/27 (Sun) 12:05:33

コロナ禍なので数年前よりは入りやすい傾向にありますが、さいたま市は全国的に厳しい状況にあることに変わりはないと思います。
62点は一つのボーダーなので、一歳児クラス&認可外は預けたくない&送迎できる6園とこだけというのはちょっと危険かなという印象です。
不承諾だとしてもまだ仕事復帰しなくても良いなら認可6園のみでもいいと思いますが、もう復帰が決まってるならやはり認可外をおさえておくべきかと思います。
ちなみに認可外=ダメ、ではないですよ。私はさいたま市と近隣の市町村含めて認可外も12園ほど見学したことがありますが、中には認可よりも手厚くて非常に魅力的な園もありました。もちろん衛生面や安全面に疑問を感じる園もありましたが。
結果が出てから認可外探しを始めるのではもう間に合わないので、今からでも通える範囲で認可外見学をしてみたらいかがかなと思います。
まずは認可でいい結果が出ますように。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.