さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
お散歩中にギャン泣きする園児 - ちよ
2022/10/20 (Thu) 13:27:47
先日、午前中に広めの公園に行ったところ、近隣の小規模園の園児15人ほどと先生5人が遊んでいました。
その後、公園を一周して帰りましょう、と先生が声をかけて皆で歩き始めたところ、そのうちの一人(離れていてよく見えなかったのですが、おそらくカートに乗っていた子)が激しく泣き始めました。
しかし、カートを押す先生は別の子を既におんぶしており、他の先生も手が空かないためか、あまりあやす様子も見えず、結局園(大人の足で3分ほど)に着くまでほとんどずっと泣き続けていたようでした。
お散歩中に泣く子をそのままにするって、保育の現場では普通にあることなんでしょうか?
もちろん安全が第一でしょうし、お昼前だったので、お腹が減ると手がつけられない!みたいなタイプの子だったのかな、などとも思いましたが、あんまり泣いていたので気になってしまい。。
うちはすぐ近所には保育園も公園も無く、あまりこういった様子を見る機会がないので、よく公園やお散歩に行かれる方のご意見をお聞きしたいですm(_ _)m
Re: Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 柳澤明美
2025/03/31 (Mon) 04:24:15
けやき荘で発生した出来事が原因で、2016年~2019年まで原疾患にない「ひきこもり状態」に陥る程の精神的苦痛を受けました。
その為問い合わせたところ
「入居して居た事自体」は事実なのに、問い合わせに応じて頂けずガチャ切りを何度もされました。
「生活保護受給者やホームレス」が入居する施設である為「録音してしかるべき苦情窓口に訴える」頭はないものとの認識の元自分以外のかつての入居者
からの問い合わせも「ガチャ切り」で事実上応じていないようです。
入居時見た「診断名」を元に人間関係のトラブルの際も「軽度の者の言い分を一方的に聞く」という方法を取っている。
すなわち「軽度の者の都合が良いように人間関係のトラブルを処理する」という事。
例えば「軽度の者」が嘘を付けば「軽度の者の発言なのだから事実である」と確認も取らず信用し「重篤な者」の言い分は一切聞かない。
このような状況下で虐めや嫌がらせが発生したらひとたまりもない。
又現在の所長の事は知らないが「2016年当時」所長をしていた柳澤明美という醜い女は「入居者」に対して日常的に暴行を行っていた。
発達障害の女性の顔面を拳で殴りつけ「てめーの発言なんぞ誰も信用しねー、警察に訴えてみーや「気狂いがおかしな事を言ってる」と対応して貰えねーよ、てめーの
立場の弱さを自覚すらしてねーんだな、この「本物のキチガイ」このような暴言を浴びせかけていました。
当時困窮状態だった為「ICレコーダーやスマートフォン」を所有しておらず裏付けとなる証拠を提示する事はできませんが、事実です。
〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - ちよ
2022/10/24 (Mon) 17:12:35
トピ主です。
皆さまコメントありがとうございます!
多くの方にご意見いただき感謝です。
皆さまのおっしゃる通りだと思いました、安全確保が第一、状況も分からないのに気にしすぎでしたね。お恥ずかしい。。。
以前にその園の前を通ったとき、先生が子供にちょっときつい感じで注意していたのを聞いたことがあって、必要以上にマイナスイメージを持ってしまっていたと反省しました。
(その注意も事情があったのかもしれないですしね)
冷静な目で保育園選びしていきたいと思います。
どうも有難うございました。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/22 (Sat) 22:55:29
泣いててもカートに乗っていて安全であれば、様子見ですよね。
怪我してたりがあれば、きちんと対処してくれるでしょう。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - ゆ
2022/10/22 (Sat) 09:58:27
うちはベビーカーに乗っててもギャン泣きでも放置します、、。自然に泣き止みますよ!
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/22 (Sat) 06:37:57
他の方が言うように、カートに乗っていて安全ですし一対一で見れない中普通の対応かと思います。
うちの子も小さかった時、公園から帰りたくなくてギャン泣きでカートの中で転がり回ってたことがあり、帰りに先生から「こんなことがあったんですよ」と普通に会話していましたし、ちょうどイヤイヤ期でよくあることだったので何とも思いませんでした。
気にすることではないかと思います。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - とくめい
2022/10/21 (Fri) 20:18:06
職場近くなので、市外の保育園ですが、
一人の子が泣いていましたが、
今は抱っこはできないので、公園に向かってから対処しましょう
的なことが聞こえてきました。
全員の安全を確保しつつなので、大変ですね。
泣いている子が危険な状態であれば別でしょうが、
主さんが見かけた保育園の先生方も優先順位をつけてきちんと対応されてたのではないでしょうか?
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/20 (Thu) 21:35:04
全ての子どもに保育士さんがマンツーマンでつけるわけではないから、仕方のない判断だと思います。もちろんその子に異常がないかなどはきちんと確認済みな上での話ですが。
時と場合によりますが、誰かが泣く度に立ち止まってあやしていてはいつまでも園まで辿り着けないですよね。
保育士さんは本当に大変だなと思います。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/20 (Thu) 20:10:29
カートに乗って保育園に戻る途中ですよね。
保育園に速やかに戻る。最善の方法だと思うので、特に違和感を感じないです。
カート内にいるなら安全確保はされています。泣いていた理由が分かりませんが、オムツが濡れて泣いているなら早く園に戻った方が良いでしょうし、おなかが空いて泣いていても何か食べさせるわけにもいかないでしょうし。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/20 (Thu) 17:57:38
カートに乗ってた子が泣いてたんですよね?それなら走り出して公園外に出てしまうリスクもないですし園には帰れますから、ひとまず次に移動するために全体を動かすことを優先したのではないでしょうか?
記載された情報の限りでは特に違和感は感じませんでした。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/20 (Thu) 17:30:13
もう園に向けて移動するときだったら、あやすより移動を優先するのではないでしょうか?移動はとても神経使っていると思います。
1人あやしたら、他の子が今度私も僕もとぐずりだすかもしれません。
うちの子は小規模なんですが、ちびちゃんばっかなので赤ちゃん組は1人泣き出すと連鎖します(笑)発表会とも1人泣いちゃったらみんなで大合唱とかありましたよ。
その辺り考えての対応なのかなーって思います。
Re: お散歩中にギャン泣きする園児 - 匿名
2022/10/20 (Thu) 15:31:15
保育士さんの仕事は大変ということですよね。
私には務まらないです…(以前は保育士)
もしかしたら、声はかけていたのかもしれないですよ。
1つの場面で決めつけは良くないかなと思ったので、メッセージしました。