さいたま保保連の掲示板

13139535

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

年度内の担任変更 - 匿名

2022/08/31 (Wed) 21:10:33

認可園を利用中の者です。

年度内に担任が異動・入れ替えなどでかわる事はよくあることなのでしょうか?
今日の夕方にいきなり一斉メールで、明日から担任が変わりますとのお知らせがきたのですが、中には他園に異動される先生もおり、ご挨拶もできない状態でのお別れになってしまいとても残念です。
今回の異動で一学年で7人の異動が発表されていました。
この学年がスタートして5ヶ月、ようやく子供たちも慣れてきた所で、年度内の急な大型人事異動に驚きを隠せないのですが、こんなものなのでしょうか?

Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2023/07/10 (Mon) 22:30:08

スレ主です。

スレ立て時は各園のお話をお聞かせいただきありがとうございました。

結局、新年度蓋を開けてみたら残った担任は1~2人、持ち上がりなし、その他園への不信感や先生方の対応に疑問を感じる事が多々あり、辞められる状況だったため退園しました。

事務も含めて、職員の退職、休職、転園の多い園でした。
今回通わせてみて、次の保活の役には立ったのでヨシとします。

みなさま、ありがとうございました。

Re: Re: 年度内の担任変更 - たま

2023/04/16 (Sun) 02:51:28

ちょっとデリケートすぎませんか。
今年3人目を預けました。4園、もう10年近く保育園にお世話になってますけど持ち上がりがないのは普通ですし制度も年々変わるものです。パートだろうと社員の人だろうとそれは先生の働き方の問題であって。
1番最初に預けた園は年度途中から翌年度にかけて園長含め先生がほぼ入れ替わりました。他3園もよく先生が入れ替わりました。女性の職場特有の難しい人間関係に悩む先生が多いと聞きます。あまり気にしない方がいいと思います。

Re: Re: Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2023/04/14 (Fri) 19:55:18

2.3年いるだけマシだと思います

Re: Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2023/04/10 (Mon) 23:27:29

私立の駅近人気園に通ってましたが、同じくそんな感じでした。
みんな始めはヤル気満々で輝いてましたが、だんだんと目が濁って、嫌な事も顔や言葉に出始め、ほとんど2.3年で退職されてました。

Re: 年度内の担任変更 - トピ主

2023/04/10 (Mon) 11:13:25

トピ主です。

この保育園に今年も通わせているのですが、新年度の人事異動や担任発表を見てびっくり。
うちの学年を受け持っていた最初からいる先生で残ったのは1人だけ。後は全員辞めたり、系列他園にいったり。
今年の担任は全員よそから来た、この園でははじめましての方ばかりです。

未満児クラスでこの担任設定は普通ですか?
せめて、昨年度からいらっしゃった方が1人でもいてくだされば心強かったのですが…
旧担任に聞いたところ、園の方針で持ち上がりはしないとのこと。
先生がガラリと変わったので、システムも色々変更、それも前日のお迎え時にいきなり言われ、猶予期間もなく翌日から施行、なのにお知らせ漏れも多々あり。

昨年度の書き込みのように担任がコロコロ変わっても今まで楽しく通えていたのに今年度は行き渋りが激しく、お友達は新しい子が1人増えただけなので担任のせいでは。。と勘繰ってしまいます。

ちなみに、担任3人中1人からはいまだに挨拶もなく、ずっとパートの補助の方だと思っていた方が担任だと今日初めて判明しました。
子どもたちも今までのびのび自由に遊んでいたのに、今年からは椅子に座らされてパズルさせられてるだけ。先生はほぼノータッチ。暗い空気が漂っています。

Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/05 (Mon) 22:21:45

保育園などの福祉施設ではない弊社でも、年度内の部署異動、担当者変更はよくあります…

Re: Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/05 (Mon) 19:54:07

年度内の担任変更がなぜ当たり前のように保育園はあるのでしょうね。温かく見守る?なに言ってるのかしら。給料もらって仕事なのですから、そんな甘いこと言わないでほしいですね。

Re: 年度内の担任変更 - ちほ

2022/09/04 (Sun) 21:10:19

年度内の担任変更はある話だと思います。7月に下の子のクラス担任含め園全体で5人変わりました。発表は当日でした。去年も年度内に担任変わりました。いい先生が他のクラスに行き叱り方がきつい他の子の個人情報や園の秘密話を私たち保護者にまでベラベラ話す口の軽い先生が変わらなかったのは残念です。私も子どもを預けて仕事で保育士してるので、職業柄つい勘繰ってしまうのですが色々見えてきちゃって怖いですね。

私の勤務先でも昨年度年度途中担任変更ありました。他園に勤めてる保育士仲間たちともこの前話してましたが、担任同士の人間関係がこじれて変更された、先生が精神的に病んでしまったので適切な組み合わせに変更されるることはあるあるです。特に最近すごく増えてるなと思います。
今通われている園で何が起こっているかわかりませんが、担任変更の人数的に先生同士のこじれや、精神的に病んでしまっている先生がいる可能性が高いように見受けられます。お気持ちはわかりますがここは見守ってあげたほうがよいかもしれません。保育士やるまでは女性だらけの職場を生き抜く事がこれほど大変な事だと思いませんでした。先生は機械じゃなく人ですので壊れる時は壊れます。

Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/03 (Sat) 21:01:58

私立の認可保育園にお世話になっています。結構あります。
察するにつわりが重い先生なんかもいらっしゃったので仕方がない部分もあるのかなと思います。
ちなみにさいたま市の公立小学校でもありました。。。

Re: Re: Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/03 (Sat) 01:46:29

認可園でもそんなことってあるんですね。
退職じゃなくて他園への人事異動って、なんで年度途中にわざわざするんでしょうね?
うちは今年入園したばかりで、仕組みがよくわかりませんが、理由を聞いて安心したいからと園長に聞くのはありだと思います。
そこで嫌な回答をするようだったら、今はコロナで空きもそこそこあるので、そういうことがなくて他も条件が合う園があれば転園を考えてもいいかもですね。
私の子どもが通ってる園も、いつのまにかフリーの先生が変わっていたようで、説明がなく連絡帳はその先生が突然書いてくれたりで、ややもやっとしていたところでした。大変な仕事で感謝はしてますが、体制が安定しないと不安になっちゃいますよね。

Re: Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/02 (Fri) 20:59:03

わりとありえる話だと思います。
私はそれが嫌で保育園やめましたよ。

Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/02 (Fri) 01:14:31

(2)様(3)様

園の方にはまだ詳しく事情をお聞きできていないのですが、7人のうち
・2人は系列他園へ異動
・↑その穴埋めに他学年の先生とフリーの先生で2人補充

ここまでは致し方ない人事異動とも取れるのですが、
この学年は2クラス制で、2クラスの先生をそれぞれ入替える形の内部異動が3人分あったので、これがよくわからずなのです。
年度内の間もなく折り返しというところで、こんなに落ち着かない配置転換はやはりちょっと異常ですよね…。
なかなかお話する時間が取れないのですが、今度聞いてみようと思います。
ただ、一斉メールに「ご不明点は園長まで」とありつつ「個人情報に関わることはお答えできない」とあるので、答える気があるのかどうかあやしいですが。

Re: 年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/01 (Thu) 19:23:39

公立園、小規模園に通っていました。3月の年度末に1〜2名の退職や公立園だと園全体で5人くらい異動があることもありました。ただ、年度途中の異動や退職などは一度もなかったです。病気などはあるかもしれませんが、この時期にそんなに異動があるとちょっと心配になりますね。

年度内の担任変更 - 匿名

2022/09/01 (Thu) 10:52:39

人事異動や退職が多く、1歳からお世話になっている認可園ですがほぼ当時の先生はいらっしゃいません。ですが、学年の途中で変更ということはありませんでした。そんなに多くの先生が一気にいなくなることもありません。何かあったのでしょうか?

名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.