さいたま保保連の掲示板

13127126

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

土合小学校の学童について - こまった

2022/07/25 (Mon) 19:44:24


学童の内容で申し訳ありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら土合小学校から学童まで送迎のある民営学童を教えてください。
その他困っている方もいらっしゃるかと思いますので知り得た情報も記載させていただきます。

知り合いもおらず、保育園からも同じ小学校へ行く方がいません。
本日桜区役所にいき以下の説明を受けました。

○土合小学校の近くの公設は土合放課後児童クラブ(50名)のみ。区役所での申し込みが可能。毎年申込が多く、必ずしも入れるとはいえない。(毎年申込&審査あり)

○その他民設については全て各施設への問い合わせをし、各施設へ直接の申込となる。

とのことでした。1年生が自分の足で通える範囲だと民設ではみのり学童クラブ1(26名)みのり学童クラブ2(23名)のみで問い合わせると申し込みは10月頃とのこと。かたつむり学童西堀は範囲内ですが送迎はなしなので不可です。

ゆめの樹は現在は送迎を行なっているものの来年は対象外になりそうだと言われました。

今のうちから仮予約ができるところが知りたいです。
ココスキッズワールド(別所沼前)は送迎はあるものの来年度の申し込みはすでに終了しており、再来年検討するのであればGW明けには申込で単願とのとこ。預かるだけなら3万ほどと伺いました。

グリーンベア、キッズデュオ(予約金全額返金)、ワイズ(予約金返金なし)は検討しておりません。

どうぞよろしくお願いします。



土合小学校の学童について - こまった

2022/08/03 (Wed) 08:44:38

17の方 
人数が多くて公設では足りないのでできたのかな?と思います。
先日19時から20時まで自転車で息子を乗せて学童巡りをしてまいりました!腰が痛くなりました!笑
結果から申し上げて全部通える範囲です。
①は公園が隣接していて公設なので安くていいなと思いますが毎年審査がありいつまで入れるかわかりません。②は1番近い民設で通うのは楽だと思いますが見学ができないので雰囲気はわかりません。電話にはとても丁寧に対応してくださいました。③ は遠いです。しかも通学路によっては大きな坂を登らないといけないかもしれませんが出来たばかりの施設で自然派、家からも迎えに行きやすく、近くにサッカー教室があり大きな一軒家?で周りに何もなくて危なくない、コロナさえ終われば手作り料理などもやっているらしく魅力的です。しかも安い。④は道路に面していてちょっと危ないと思ったのと、夜真っ暗な道のりが冬は危ないなと思いました。電話の対応もメールの返信も質問の答えがなくてあまり印象はよくなかったですが素敵な施設かもしれませんのでなんとも言えません。マンションの2部屋でした。その他⑤~⑦は送迎があります。近くの通える範囲にないようでしたら送迎のある学童をお探しになってみてはいかがでしょうか?実際に巡ってみると雰囲気がわかっていいと思いますよ^_^ 私も行ってみてよかったなと思いました。

これを見ると
1.2年生で70%公設に入れても3年生は50%以下ですね。1年生でも70%なんですね( ̄∇ ̄)

職場の東京にお住まいの方は、高学年になってもみんな毎年問題なく更新できてるそうですよ。そして金額は4000円ほどだと言ってました。
さいたま市も頑張ってほしいですね。

https://www.city.saitama.jp/003/001/013/p058209_d/fil/R4senkoukekka.pdf

土合小学校の学童について - こまった

2022/08/03 (Wed) 08:25:40

13の方お返事をいただけて嬉しいです^_^お忙しい中ありがとうございます。我が家も共働きですのでおっしゃること、よくわかります。キッズパワーさんは検討している中では1番遠いのですが、まずは9月に見学をさせて頂きたいと思っております。もし来年一緒になることがありましたらよろしくお願いします(^^)

Re: 土合小学校の学童について - 匿名希望

2022/08/02 (Tue) 21:14:38

15様

みんな通える範囲ですか??
うちの小学校区だと通える学童が限られていて(通えなくはない距離でも学童が設定してる学区外だったりで)、探すのが大変です。
4組もあるということは子どもの数も多いから学童も多いんですかね?
選択肢がたくさんあってうらやましいです(>_<)

Re: 土合小学校の学童について - 匿名さん

2022/08/02 (Tue) 17:55:59

お返事が遅くなってすみません。
13です。

>通うということは公設とは併願せずに、単願ででご契約されたということですか?公設しない理由は2年目にも申請が必要で残れるかわからないからでしょうか?

単願です。
別の学童で公設学童の学年別の合格者人数の表を見せていただいたところ、小1は90%を超えるお子さんが入れているようなのですが、小3あたりからは、かなり低くなっていて。
小4になると壊滅的な数字・・・。
我が家が共働きということもあり、
小学生の間は、学童にこどもを預けて、安心して仕事をしたいと思っておりまして、
確実に6年間いられる場所、かつ、子供が喜んで通える場所・・・ということでキッズパワーさくらさんを選ばせていただきました。
(ちょっと高いのですが、安心料と思っています)


>予約金はどこも返金がないというのは共通だなと感じました。

こちらは、来年の1月か2月頃のお支払いで構いませんとおっしゃっていました。
先延ばしも可能なのかもしれないので、一度、担当の方におたずねしてみては如何でしょうか。


自転車に子供をのせて、20ヵ所程度回りましたが、
どこの学童も魅力的で、選ぶのにかなり苦労しました。
もしかしたら、保活より苦労したかもしれません。
(こんなに辛いものだとは思いませんでした・・・。)

14さんのお子様にも素敵な学童が見つかることをお祈りしております。

土合小学校の学童について - こまった

2022/08/01 (Mon) 17:32:31



たくさんの情報をありがとうございました。自分なりに調べて終わったので情報の共有だけさせていただきます。

①土合放課後児童クラブ 50名公設 徒歩2分
②みのり学童第一第二  49名民設 徒歩1分
③のっぱら第一第二   61名民設 徒歩12分
④かたつむり学童クラブ 不明民設 徒歩10分

上記4つは申し込み時期が10月以降、お迎えなし。土合小学校からの集団下校コースあり。学校のHPに昨年の入学案内が添付されており詳しい状況が把握可。

⑤ココスキッズワールド 来年度土合申込終了

⑥キッズパワーさくら 見学、申込可
⑦ココカラキッズ 見学不可未定、申込可
予約金あり、返金なし
ココカラキッズは西浦和ですが目の前から中浦和終点コミュニティバスあり。
⑤から⑦は土合小学校までの送迎あり。

保育園の他の小学校へ行くママさん達がすでに仮予約をされているので焦ってしまいましたが1年生は4組とのこと。どこかしら入れそうだな、と楽観的に思えてきたため焦らずに決めていこうと思いました。子供にとって幸せな学校生活になるよう努めてまいります。ありがとうございました。

土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/28 (Thu) 20:06:32

13の方、貴重な情報ありがとうございます。キッズパワーさんはインスタを見ても素敵な施設ですよね!とても興味があります。通うということは公設とは併願せずに、単願ででご契約されたということですか?公設しない理由は2年目にも申請が必要で残れるかわからないからでしょうか?こちらに決めた理由をお伺いできると嬉しいです。私は公設に入れない場合を想定して探しております。メールでも丁寧にお答えいただきましたので見学の予約をする予定です。ただ、我が家にはやはり少し高いです。迎えに行くのが大変な距離であることも考えるとかなり悩みます。予約金はどこも返金がないというのは共通だなと感じました。毎月の金額は預ける日数により異なり、週4でも1年生では51590円3.8.12月が増額、家までの送迎が1日550円、夏休みの昼ごはんが手作りで1日660円(弁当持参も可)予約金が16500円でした。基本料金に含まれる英語のカリキュラムは週1回とのことです。中島小学校だったら即決でした。実家が近いこともありココカラキッズ西浦和のほうがリーズナブルで現実的かなとも考えていますが同じ学校のお子さんは少なそうなのがネックです。引き続きココカラキッズさんの情報をくださるかたのコメントもお待ちしております。キッズパワーさんは土合小学校のお子さんがたくさんいらっしゃるそうなのでもう少しお安ければ是非とも通わせたいのですが(*´Д`*)また、土合小学校の1年生が何組あるのかご存知の方も教えて欲しいです。皆様からのたくさんの情報本当にありがたいです。ありがとうございます!

Re: 土合小学校の学童について - 匿名さん

2022/07/28 (Thu) 11:58:05

来年度からキッズパワーさくらに通う子供をもつ親です。
見学にいった際に聞いたお話しや実際に見たものを箇条書きします。

1、埼玉大学の教育学部?の学生さんが指導員
2、大きな一戸建てのお家(かなり大きなお家で驚きました!しかも、しっかり掃除をされていてとても綺麗)。
1階は保育園として使用。2階は学童で使用。
広いお庭には、果物の木や畑がある。
3、書道(専門)の先生がおられる。
4、英語のレッスンがあり、料金は基本料に含まれる。
5、お庭が広いため、そこを使用した季節のイベント(餅つきなど)や食育(畑)を予定している。
6、プログラミング?の授業は、来年度からやる予定。
7、(オプションになるが)お風呂にいれてから帰してくれる。
8、人数が少ないということもあり、送迎に関しては相談にのりますとのこと。
9、(オプションになるが)習い事への送迎をしている。
10、先生方は、とても親切で優しい。
12、(オプションになるが)ランチをお願いできる。
11、季節の食べ物(旬)や県の形などの掲示物が壁に貼ってあり、色々なものに興味をもってもらおうとしている。

パッと思い出したものを書いてみました。
ご参考まで。

土合小学校の学童について - こまった

2022/07/27 (Wed) 17:15:46

8.9.10同じ方でしょうか?沢山の情報を本当にありがとうございます!西浦和も実家が近いので検索してみます。

土合小学校の学童について - こまった

2022/07/27 (Wed) 17:10:58

インスタを拝見しましたがとても楽しそうでした^_^今問い合わせの回答待ちです。良さそうでしたら私もぜひ見学させていただこうと思います!とても気になる情報をありがとうございました。

Re: Re: Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/27 (Wed) 09:59:15

ココカラキッズ西浦和は
習い事込み→3.5万円
習い事なし→1.9万円
でした。違う教室の価格をお伝えしてしまいすみません。

Re: Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/27 (Wed) 09:28:46

8です。追加すみません。
ココカラキッズ西浦和は土合小学校も送迎対象です。
西浦和教室は分かりませんが、別教室では事前予約可能でした。返金あるかはわかりません。料金は通常時で週5だと4.5万円です。習い事込みです。

Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/27 (Wed) 09:12:00

3,6です。
通っている子に知り合いはいません。見学のみしたことがあります。
・公設と併願可能です。
・予約金は16000円ほど、返金なしです。

見学した限りの印象は、学童内は新しくきれいです。お子さんたちも指導員さんと親しそうにしていました。習い事系カリキュラムは英語とオプション料金のプログラミングくらいですが、食育・工作・外遊び・社会科のようなプログラムはあります。(頻度、時間はわからないです)あえてカリキュラムを詰め込まない方針だそうです。塾より家庭に近い雰囲気の学童です。

インスタグラムもたくさん投稿しているので見てみると良いと思います。

土合小学校の学童について - こまった

2022/07/26 (Tue) 21:45:58

おお返事ありがとうございます^_^もしご存知でしたら伺いたいのですが、キッズパワーはお知り合いが通われてますか?環境はいいでのしょうか?また、公設と併願で仮予約ができたりしますか?仮予約の金額とキャンセル時の返金があるか、ないかも知りたいです(^^)甘えてすみません

Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/26 (Tue) 17:56:51

3です。ココスキッズについて情報ありがとうございます。

キッズパワーさくらは今は土合小学校の子が1番多いそうです。また、英語は料金に含まれています。
通常の料金は高い感じもしますが、長期休みの料金が通常よりもそれほど上がらず、比較している他の民間学童よりだいぶ良心的でした。


土合小学校の学童について - こまった

2022/07/26 (Tue) 17:18:45

キッズパワーさくらはHPを見ており、中島小学校な生徒さんが多いのかなと感じましたが土合小学校も対象という情報ありがたいです(^^)習い事がないようなので54000円は少し高いなと思いますが事前予約が可能ということでしたら連絡して聞いてみます!情報をいただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます^_^

Re: Re: 土合小学校の学童について - こまった

2022/07/26 (Tue) 17:13:44

情報をいただきましてありがとうございます。ココスは直接電話をしました。小学校を尋ねられダメでした。お迎えの人数が決まっているようですので他の小学校でしたらまだ空きがあるかもしれません。電話をされるといいと思いますよ^_^

Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/26 (Tue) 14:34:06

前の方も書いていますが、キッズパワーさくらは土合小学校は送迎対象で現時点で予約も可能です。(うちは土合小学校ではありませんが)

ココスキッズワールドの情報は直接電話して聞きましたか?ホームページを見ても古い情報しかなく、送迎対象校を知りたいと思っていました。

Re: 土合小学校の学童について - 匿名

2022/07/25 (Mon) 23:45:51

キッズパワーさくらは土合小の子も多く、送迎ありと聞きました。金額はココスよりは高いかもしれません。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.