さいたま保保連の掲示板

13151312

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/03 (Thu) 13:33:48

初めまして。^_^
北浦和駅前保育園についてご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
園の様子や先生方の雰囲気等お教えいただければ幸いです。
ぜひ、よろしくお願いいたします。

Re: Re: Re: Re: Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/08 (Tue) 10:49:26

5様、ご丁寧にお教えいただき、
本当にありがとうございます!
とても安心しました。^_^

Re: Re: Re: Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/06 (Sun) 11:36:51

6様

5です。
私も見学せずダメ元で書いて受かったので
事前情報がないと心配ですよね(^_^;)

先生の雰囲気は若い方からベテランの方までいらっしゃいますが、どの先生もとても優しく良い意味で厳しいです。(子供が悪い事をした時にきちんと注意してくれるなど)
お迎えの時に、その日の様子や怪我をした場合はいつ・どこで怪我したか伝えてくれます。
催し事の度に手作り衣装や小道具を準備してくれ、毎回「凝っているな」と感じます。

園の雰囲気は、クラスごとの壁がなく開けています。コロナ以降、送迎時に部屋まで入れなくなったので様子は分からず…。(入園式後に1度見られたような?)
各クラスにカメラが設置されており、11:00-13:00と時間限定で日々の様子を見ることはできます。
園庭がないので毎日近所の公園までお散歩しています。夏のプールは室内で簡単な水遊び程度はしているようです。
学年によって異なりますが、幼児クラスからは習い事もありうちの子は楽しんでいます。
人数制限や開催時間を区切るなどして、運動会・発表会はなんとか開催してくれています。

Re: Re: Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/04 (Fri) 18:12:12

5様、詳しくお教えいただき、
ありがとうございます!助かります!
ちなみに、先生や園内の雰囲気はいかがですか?
よろしければ、お教えいただければ幸いです。

駅前で人気ありそうで、絶対無理かなと思って、
ダメ元で希望を書いて、内定をいただきました。
情報収集足りてないことをすごく反省しています。。

Re: Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/04 (Fri) 14:27:57

子供2人預けております。
来年度も同様の持ち物かは分かりませんが、
普段は下記を持って行っています。

▼週明け/朝
・お昼寝用のブランケット×1
・バスタオル×2
・お昼寝布団用の敷きパッド
 →園より支給されました
・お昼寝用の半袖パジャマ
・無記名のビニール袋×2

▼毎日持っていくもの(乳児クラス)
・食事+おやつ用のタオル×3
 →フェイスタオルでok
・食事+おやつ用のお手拭き×3
 →タオルハンカチなどでok
・汚れ物を入れるビニール袋(記名)×2
・連絡帳袋
 →100均で売っているL字にファスナーがついたもの。
  サイズはA5かB5のどちらか失念しました

▼毎日持って行くもの(3歳児クラス以降)
・水筒
 →水or麦茶を半分ほど入れる
・スプーン、フォーク、箸の3点セット
・コップ
・着替え(シャツ+ズボン)×1セット
・汚れ物を入れるビニール袋(記名)×1
・連絡帳袋
・マスク


コロナ以前は歯ブラシも持参でしたが、
コロナ以降はお昼の歯磨きがなくなりました。
乳児クラスの食事用タオルを首に巻く為の紐が必要です。
(巾着などで使われているカラーコードでok)
着替えを入れる袋、お昼寝用パジャマを入れる袋、
幼児クラス以降であれば体操着を入れる袋も別途必要です。
着替えは保育園に常時3セット置いておくようになります。
幼児クラスからはフェイスシールドも持っていきます。
保育園で注文してもホームセンターで買ってもokです。
紙おむつは慣らし保育初日くらいに先生に渡し、以降は無くなりそうになったら連絡帳でお知らせされるので翌日持って行っています。

説明会から入園式まであまり時間がないので
準備が大変ですよね……
不明点があれば問い合わせてみて下さい。

Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/04 (Fri) 09:10:04

こんにちは。在園中の方いらっしゃいますでしょうか?
持ち物についてお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。

Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/03 (Thu) 16:32:25

(2)様貴重な情報ありがとうございます!

Re: 北浦和駅前保育園 - 匿名

2022/02/03 (Thu) 13:51:59

こんにちは。
見学に行きましたが、ビルの中にある割にはとても広くて、室内でのびのび遊べそうな印象でした。
園長先生は落ち着いた感じの方で、先生は若い方からベテランの方までいた記憶があります。
英語や体操、茶道なんかもやってて、ひらがなも教えてくれるし小学校の就学時も安心だなと感じました。
園庭はないですが、近くの公園によく遊びに行くらしいです。駅近なのでその辺りは仕方ないですね。
在園していないのでこの辺りしかわかりませんが、良い保育園だなぁって印象ありますよ^_^

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.