さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/05 (Fri) 10:59:16
来年4月に浦和メープル保育園に入園を希望してます。
こちらの園の良い点、悪い点等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Re: 浦和メープル保育園 - しめさば
2023/11/17 (Fri) 15:37:06
渋谷様
そろそろこのスレッド、園名を伏せ字にしたほうがいいのではないでしょうか。
いい印象はない - 匿名
2023/11/06 (Mon) 11:51:30
見学に行きましたが、印象最悪でした。笑
初めからこんにちはの挨拶もなくウェルカムな感じではなかったです。いつも案内をしている人ではなかったようですが、事務の方なのか園長なのかも分かりませんが、横柄な態度にただただ驚きました。水遊びの時期に見学に行きましたが保育者は日陰に座ってるのみ。職務放棄?もっと子供達をよく見ておくれとおもってしまいました。個人的にはお勧めできません。
Re: Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2022/03/31 (Thu) 19:40:56
こちらの園は史上最悪な園でした。
令和3年度2歳児のクラスにおいて、子供の様子を全く教えてくれず、1週間に一回でもいいとお願いしても全く対応してくれませんでした。当時園長から言われたのが担任は若い先生で保護者と話している間に他の子に何かあるといけないから出来ないといわれましたが、実際は他の保護者の方に対しては他に子供がいようが長話をしています。つまり差別です。差別を平気でする園です。
さらには、行政に改善を要求し、行政の担当者が入って分かったことがあります。それは子供のための保育なんていっこうにしていないこと。成長差のある早生まれの子は平気で置いていきます。なぜかと確認すると特別扱い出来ないから。個別の声かけなんて不要との認識です。集団の指示しか通らない子しか保育士は遊ばないし、一人でいる子に声かけなんてしません。もし、個別の声かけをしてしまうとそれは特別扱いだからだそうです。
平等の保育を掲げている裏では自分達のやりやすいように平気で差別的対応を保護者にしてきます。
これは2歳児の担任に限ったことのため、
他のクラスにも預けていて、そのクラスは満足のいく保育をしてくれていて、様子も教えてくれたり、成長を一緒に喜んでくれました。2歳児クラスの担任以外はたまに2歳の子供の様子を教えてくれることが嬉しくて、、、その反面なぜ担任はしてくれないのか虚しくもなりました。
この一年なんでここにしてしまったんだろうと後悔して、悩んで、仕事もあるので退園もできず、年度内は転園できず本当に辛かったですが、
ようやく明日で転園することができます。
先程言ったように行政にも相談しましたが、虐待とかそう言うようなものでもないので、踏み込んだ改善もしてくれず、何も解決しませんでした。
同じ思いをする方が今後出てこないように投稿させていただきます。
この苦痛を思い出すと辛いので、申し訳ございませんが質問等はご遠慮いただければと思います。
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2022/02/11 (Fri) 22:43:06
基本、駐車場側は乳児クラス、大きい滑り台がある方が幼児クラスと遊ぶ時は分かれています。
柵についてですが、道路側の園庭に赤ちゃんたちがいたことや先生1人だけという光景はみた事ないので、心配なさることないかと感じます。
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2022/02/11 (Fri) 07:54:40
第7希望でこちらの園に決まりました。
職務放棄の内容気になります…。
その他にも園庭はコの字型になっており、
外遊びの時間は全子どもたちに目が行き届くのか?
また外との柵も低いように見受けられました。
子どもの目線くらいの高さしかないので、
ちょっとした台や柵に足をかければ脱走できますし、
外から抱っこで拾い上げれる高さなので誘拐だって簡単にできます。
怖いです…。
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/18 (Thu) 09:09:06
ご回答ありがとうございます。
仕事の一つを放棄されているのはしりませんでした。
要綱あらためて確認してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
とくめいさんが安心して預けられる園へ決まることを祈っています。
Re: Re: 浦和メープル保育園 - とくめい
2021/11/18 (Thu) 05:06:45
具体的な内容については言えませんが、保育士の仕事の一つを完全放棄している内容です。その仕事については要綱にも書いてあります。それを保育園の都合を盾にして拒否されました。
転園希望を出してますが、なかなか年度途中は空きが出ません。なんとか来年4月にはと考えてます。
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/18 (Thu) 00:38:24
7でコメントした者です。
とくめいさんのご要望について具体的に教えていただきたいです。
わが家で気になる点かどうかによって、今後転園も検討したいので。
Re: Re: 浦和メープル保育園 - とくめい
2021/11/17 (Wed) 16:56:59
私も現在通わせていますが、
以前改善の要望をお願いしたことがありますが、全く改善されず、どちらかと言うと改善を拒否されてます。今はもう言うことを諦めましたが。
知り合いの保育士に確認して、その改善要望は全く理不尽なことではないことも教えてもらい、それを改善しない保育園は職務怠慢とも言ってくれてます。
こう言っては残念ですが、期待しない方がいいです。
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/15 (Mon) 22:37:04
現在通わせています。
既にコメントがあるような点は確かに同感です。
個人的には新設園ということもあり、色々試行錯誤されているなと感じます。
(普段の様子の写真を印刷して貼りだしていただけるので楽しみにしています)
年度末にアンケートがあると思うので、不満点は改善いただけると信じてそのまま通わせる予定です。
Re: Re: Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/09 (Tue) 10:40:51
ご返信ありがとうございます。転園もなかなか厳しいということですね。
本当に最初に入る園が大事になりますね。
ただ入りたいとこに入れるわけでもないし、入ってみないとわからないこともあるし…。
けっこう転園希望されている方が多いことにも驚きました。
Re: Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/09 (Tue) 07:36:35
転園はまたそれぞれ指数を算出し、階層と組み合わせて、保育の優先順位が高い順に入園していくんですが、既に認可園に通っている方は在園児扱いになるため、通ってない方が優先になりますため、その点点数が低いと不利です。
私の場合は2人兄弟なので、同一園に転園希望を出した場合、2人とも64点となります。一人っ子の育休中の家庭で認可外に通われている方よりは上ですが、兄弟ありの育休中家庭よりかは優先順位は低いです。
ゆえに最初に入る認可園は重要だったんだなと身をもって体験しました。
区役所に確認してもらえたら教えてくれます!
Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/08 (Mon) 16:41:14
すみません話がそれてしまいますが、転園の申込みはどのような点数の扱いになるのでしょうか。転園できなかったとき今の園で気まずくならないでしょうか。
私も今通っている園の対応があっさりしていてモヤモヤすることがあるのですが、転園できる保証もないし、また子どもが1から慣れないといけない不安があります。
Re: Re: 浦和メープル保育園 - 匿名
2021/11/08 (Mon) 11:00:25
良い点
2の方が書いてくださったのに追加で
•駐車場の台数が多いため、待ちが発生しない。
基本設備面は問題ないです。
悪い点
•担任の先生が日中の様子を教えてくれない。(うちの子に限ってのことかもしれませんが)
•園長先生の子供たちへの指示が冷たいと感じるのは2の方と同感です。
中には広いホールでも、遠くからニコニコ笑顔で挨拶をしてくれる先生もいらっしゃるので、全員が全員、冷たい先生ばかりではないです。
子供を複数通わせている身からすると担任の当たり外れが多いなとは感じます。
広い敷地で平屋建てで日当たりも良く、すごく設備は気に入ってるのですが、一部の先生の冷たい態度がどうも引っかかるので、4月での転園で動いております。
Re: 浦和メープル保育園 - あ
2021/11/07 (Sun) 21:18:40
良い点
・園庭がある
・広いホールと教室
・毎週外部講師による英語と運動がある
・新設園なので綺麗
・手作りの給食とおやつ
・おむつ園で処理
・先生方が他のクラスの子供たちの名前も覚えている
不満点
・園庭に砂場や土がない(人工芝)
・遊具や外遊びの道具が乏しい
・園長先生がさばさば系(子供への言い方が少しきつめ)
転居に伴い新設園狙いで入りましたが、やんちゃな男の子なので、転園させます。幼稚園も確保済。
下の子もとりあえず希望順位低めで4月の申請はしました。