さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2021/10/13 (Wed) 18:21:18
第二子(1歳児)の保活をしております。先日開催された入園説明会に参加することができませんでした。第一子のときに系列園を見学したのですが園の決まりごと(持ち物など)を書いたメモが見つからず、過去スレッドで同じ系列園で質問されたのを参照していたのですが、持ち物の変更や新しい情報ありますでしょうか。
参加された方いらっしゃいましたら何でも結構ですので教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名希望
2023/02/06 (Mon) 02:01:27
補足まで大変ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。お陰様でおおよその雰囲気が分かりました。
色々教えてくださり、重ねて御礼申し上げます。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2023/02/06 (Mon) 00:14:46
13です。
とにかく子どもは楽しく通っていましたよ。
保育に関しては、熱心という言葉は違う気がしますが、普通だと思いますので悪くはないと思いますよ。ベテランと聞くと誰がベテランかわからないくらい入れ替わりがありますが、若い先生でも表面上はしっかり保育はこなしてくれていると思いますので、心配する事はないと思います。
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名希望
2023/02/05 (Sun) 23:36:35
(13)の匿名様
保育力についての印象を詳しく教えてくださり、心からありがとうございます。知りたい部分でした。
そうなんですね…。新卒の方が多いことは仕方がないかもしれませんが、ベテラン先生がしっかりフォローしてくださると信じたいです。大切な子供を預けるのはどこにしても心配なんだと思いますが。
今回御二方からのご返信で園の魅力的な部分とそうでない部分を知ることが出来ましたので、どちらも理解した上で後悔のない決断をしたいと思います。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2023/02/05 (Sun) 20:22:03
系列に通っていました。
保育力が不足している事は共感出来ます。新卒等若い先生多いので嫌な事は顔に出たり言葉に出たりは、近くで見てきました。また、子どもに対してハットする場面も数回見てしまった事はあります。
3歳以上のクラスになると担任が1人なので、頭も手も回ってないのかもしれません。行事の多さと、設備の良さ、バス代や備品等で余計にお金がかからない事が良さかと思います。
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名希望
2023/02/05 (Sun) 19:29:36
(11)の匿名様
ご返信ありがとうございます。
熱心に子供を見てくださる先生が多いとのことで、大変ホッとしました。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2023/02/05 (Sun) 17:37:21
たいよう系列に通っています。
どの先生もとても熱心に子供達を見てくださっている印象です。担任以外の先生も自分の子の様子を教えてくれますし、英語や体操などは表立ってうたってませんが、遊びの中で跳び箱や鉄棒や平均台などに触れたりもし、行事も多く様々な経験をさせてくれています。安心して通わせられております。
下の方の「保育力」って私はいち保護者なので何を意図されてるのかわかりませんが、保育士さんには感謝しかありません。
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名希望
2023/02/05 (Sun) 14:48:47
この度、南浦和おおぞら保育園に内定を頂きました。たいよう系列の園には見学に行けませんでしたので、こちらのスレを参考にさせていただいています。
「保育力が足りない」「若い先生が多い」というクチコミがあり気になっています。通園中の方や見学された方等いらっしゃいましたら、率直な感想や印象等を伺えますと幸いです。
些細なことで構いません。よろしくお願いします。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - とくめいママ
2022/09/23 (Fri) 18:10:22
(8)様
在園児の母です。
公園はやっと最近行くようになったので、まだ数回程度なのですが、どういうところが保育力足りない感じでしょうか?
確かに先生方が若い方ばかりで、あまり頼りにできないですが…
行かせてる身としては気になります。
具体的に教えていただけると助かります。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2022/09/23 (Fri) 16:59:52
よく公園で見かけますが、あまり保育力が高くないように感じます。。。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2022/09/22 (Thu) 13:24:47
知り合いが通っているので情報提供します。
9月初めの時点では、まだ公園に遊びに行っておらず園の周りを散歩しているだけだそうです。
夏はプールをしたり、じゃがいも掘り、夏祭りなどたいよう系列なのでイベントは盛んなようです。
運動会は今年は大谷口小、中学校で行くのが遠いと言っていました。
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2022/09/22 (Thu) 13:16:05
(5)の匿名様
(4)です。さっそくの情報ありがとうございます。
園側で対応いただけるのですね。
来年度申込予定なので希望順位検討の際は参考にさせていただきます!
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2022/09/22 (Thu) 12:43:27
園で先生方が作って、年度末のお迎えの際に手渡ししてくれます!
こんな写真を載せてほしい等の要望は出せませんが、親の作業は一切ありません。
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2022/09/22 (Thu) 12:31:23
こちらの保育園またはたいよう系列保育園に通っているご家庭に質問です。
アルバムを年1冊作成とありますが、保護者が係で作成するのでしょうか?それとも園で作成いただけるのでしょうか?
Re: Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2021/10/15 (Fri) 03:42:43
(2)様
トピ主です。詳細に教えていただき、どうもありがとうございます!!
上の子が在園している園はエプロンの指定なく、午睡時パジャマへの着替えなし、受け渡しも玄関でさよならだったので、準備するものや兄弟で入園できた場合朝の支度にどの程度時間がかかるのか時間的に心配なところとありますが(慣れていけばたいしたことはないのかもしれませんが)、おかげでかなりイメージがつかめました。重ねて御礼申し上げます。貴重な情報、参考にさせていただきます!
Re: 南浦和おおぞら保育園 - 匿名
2021/10/14 (Thu) 19:51:54
説明会いってきました。
(うちは転園検討しているので、今の園との違いなど中心にメモしているので全部ではないのでご了承ください)
■行事
予定はしているが、コロナで対策をした上でできるか都度検討とのこと
(親参加のもの)
・5、6月クラス会(平日16-18時)
・7月夏祭り(平日15-18時)
・9か10月運動会→岸中など近隣の学校校庭で、組体操あり
・3月発表会&卒園式→文化センターなどホール実施を想定
(そのほか)
・じゃがいも掘り※系列園と合同かも?
■持ち物
・小さい子に必要な食事用エプロン→タオルにゴム通す形式(おそらく手作りになるかと)
・昼寝シーツ上下は園の貸出
・シーツの上に敷くバスタオル2枚
・昼寝時のパジャマと袋
・歯ブラシ→1年通して園に置く。交換必要なときはお知らせされる
・夏は水遊び用水着とバスタオル
■その他
・園庭→玄関横、縦長の小さめ園庭はできる予定。2階にバルコニー設置、近隣系列園(南浦和たいよう保育園など)の園庭を利用も考えている
・主食費1800円、副食費4500円
・アルバム代3000円/年→毎年1冊作るそうです
・親との連携方法は連絡帳と出席ブック
・朝の支度は親が園に入ってやる。年少くらいからは自分でやることが増えるので部屋まで連れてきたらすぐバイバイになることが多い
・駐車場5台分あり。うち数台分が駐輪場として使用可(そのまま置いていってもOK)
・定員90名。初年度はおそらく4、5歳は空きが多くなるので1歳児の定期保育になると思う。
・部屋割り1階→0歳児、2階→1、2歳児、3階→3、4、5歳児