
さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
企業主導型保育園(2歳まで)からの転園 - まる
2025/11/26 (Wed) 04:37:16
浦和区在住で、来年4月に1歳児クラスで企業主導型保育園(2歳児まで)への入園を検討しています。
第一子のため認可園は絶望的、小規模園に入れたとしても通園しやすいエリアの園は難しいのではと感じており、それであれば通いやすい場所にある企業主導型を候補にしています。
ただ、小規模園とは異なり卒園加点がないため、3歳児以降の受け皿があるのか非常に不安に感じています。
1歳児クラスに入園して、卒園までの間に認可園に途中転園できればベストですが、そううまくいくものなのか…と悩んでいます。
2歳児までの企業主導型保育園にお子さんを通わせていた方がいらっしゃれば、3歳以降に向けた保活の結果や転園のタイミングをご教示いただきたいです。
Re: Re: 企業主導型保育園(2歳まで)からの転園 - まる
2025/11/26 (Wed) 21:26:14
貴重な経験談をありがとうございます!
希望の園に転園されたとのこと、とても羨ましいです…!
たまたまタイミングが合って転園できれば良いのですが、現実は厳しいかなと思っています。
コンシェルジュにも相談して、もう一度よく検討したいと思います。
改めてコメントいただきありがとうございました!
Re: 企業主導型保育園(2歳まで)からの転園 - 匿名
2025/11/26 (Wed) 14:13:28
下の子が企業主導型保育園に2歳児クラスから入園し、年少4月から認可園に転園した者です。
緑区であったことや両親共に車通勤のため駅から遠い認可園を多く希望していたこともあってか、自宅から一番近い認可園に転園できました。
上の子は既に小学生で加点する方法が認可外加点の1点しかなかったので、2歳児クラスではあえて認可園には入園させずに1年待ってから転園させる作戦を取りました。
結果的に第一希望に転園できましたが、かなり運がよかったと思います。同じタイミングで入園した子に、兄弟加点のある子や小規模卒の子がいなかったんですよね。いたら入れなかったと思います。
浦和は激戦ですよね。コンシェルジュに相談してよく作戦を練っておくべきかと思います。
ちなみに、転園したことで持ち物など色々変更はありますが子どもはすぐ慣れました。ご参考まで。