さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
保育園見学について - 匿名
2025/08/05 (Tue) 22:23:58
令和8年度1歳児クラスで4月から保育園に預けたいと思っています
区役所では最低でも10園以上は希望を書くように言われています
みなさま希望した保育園にはすべて見学していますか?
また、今年度入園された方はどのくらい希望書いていらっしゃいますか?
ちなみに大宮区です。
Re: 保育園見学について - 匿名
2025/08/10 (Sun) 13:51:52
今年度ではありませんが、令和5年度9月入園しました。1歳クラスは激戦になると聞いていたので0歳児クラス9ヶ月で入園しました!自宅保育よりもたくさん刺激のある保育園に預けた方がいいと思い、見学は6月から始めて13園行きました!認可園と小規模含め10園書きました。結果、9園目の小規模に決まりました。3歳児クラスの保活とならし保育と大変にはなると思いますが、小規模なら手厚く見てもらえるのも魅力的です。来月、卒園枠が決まるかどうかで今ドキドキしています。
Re: 保育園見学について - 匿名
2025/08/10 (Sun) 00:34:24
去年保活し、今年1歳入園(浦和区)しました。
家から徒歩30分まで広げリストアップして、行けるところは全て見学に行きました。その中で歩いて見て現実的に難しい園、見学して印象の悪い園は除き、26園書きました。5月下旬くらいから保活を始め、散歩だと思い40園くらい見学行きました笑
保育園によって、見学会日が決まっている園、いつでも受け入れている園、見学定員がある園がありましたので、行きたい園は早めに確認するとよいと思います。
Re: 保育園見学について - とくめ
2025/08/07 (Thu) 13:56:31
区は違いますが、0歳入園で10園くらい記入(半分小規模)しました!同じ10園でも、小規模を10園記入するのと、認可のみ10園とでは違ってきます。
どの区も1歳クラスは、激戦かと思います。
行かせたい園、許容できる園、1つだけ何か条件が微妙な園(小規模ゆえ再保活、園庭がない、施設が古いなど)という感じで事前に何となく分けて、まんべんなく見学に行きました。
園庭がなくてもフロアが広いや公園が近いことで許容できる部分があったり、施設が古くても人がおだやかそうとか、小規模でも3歳からの連携枠がしっかりあって雰囲気がいい園もありました!
新設園とかの場合は見学できないので、電話で問い合わせるだけでも、応対で何となく察することができる部分もあります。
Re: 保育園見学について - 匿名
2025/08/07 (Thu) 13:48:36
ちょっと前に保活していた者ですが、第26希望まで候補を書きました。この全てを見学に行くのは難しかったので、とりあえず自宅近くから10箇所ほど見に行きました。あと認可外も市外含めて4つ見に行きました。
園の印象と自宅からの距離を考慮して希望順位を決め、印象があまりよくなかった園や見学に行けてなくて自宅から遠い園は後ろの方に書きました。
見学の時にパパが仕事の合間?に見に来ていた方もいたので、見学無しで入園は不安!という方はパパにも協力してもらうのもよいかもしれませんね。