さいたま保保連の掲示板 12242968

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


早生まれ 1歳4月の入園について

1:匿名:

2024/04/27 (Sat) 15:13:50

当方2024年2月に第一子を出産した者です。1歳4月(2025年4月)の入園を希望しております。浦和区、共働きで指数としてはおそらく62点になるかと思います。以前役所のコンシェルジュの方に相談したところ「一旦認可外に預けて点数を稼がないと1歳4月は厳しい」と言われました。そこで今年の10月ごろに入れようかと動いていましたが出産後に自宅訪問に来てくださった助産師によると「そこまで気にする必要はない、自宅や駅から遠い園であれば(小規模含めて)どこかしらに入れている印象。10月であれば産後半年。そのくらいで体力が戻って来たかなという時に保育園に仮に入れられたとして職場復帰、、となるとまた体調崩すかもしれないよ」と言われ、もしかしたらそうなるかもしてないと思い始めるようになりました。
確かに最初の1ヶ月はいろんな病気を子どもがもらって来て一家全滅、、という話もよく聞きます。

ただ産後のメンタルなのか、いまだに育児が楽しいと思えず、辛い毎日を送っています。夫は今月末まで育休を取得していますが来月からは平日ワンオペが決定しておりこんなメンタルでどんな毎日になるかと思うと恐怖でたまりません。いっそのこと早めに認可外に預けてしまおうかと思っていますがほぼ完母で育てているのでその辺りが引っかかります。

きっと優先順位をどこにおくかという話な気がしていますが今は自分の体力とメンタルの回復を最優先にしたいです。このままなんの対策を講じないまま1歳4月でどこも入れなかったとして後悔しないか悩みます。これが早生まれの宿命なのですよね、、、。

どうしたら自分にとって最良の選択ができるのでしょうか。

ここで相談することでもないことも含まれてしまっているような気がしますが何かアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします。
7:二月産まれ娘の母 :

2024/05/01 (Wed) 22:08:47

ご出産、おめでとうございます。

年度は違いますが、私も二月に出産し、夫に育休を取ってもらってましたが、平日ワンオペが始まったら、子育てメインは性に合わず、メンタルやられるギリギリでした。

同じく0歳秋入園を考えていましたが、コロナ禍だったのと、メンタル以上に身体の回復や乳腺炎などがあり職場復帰出来る気がせず、結局1歳4月入園を申し込みました。
が、自家用車持ちではなく、子供の発育も遅く自転車に乗せられる目処がなかったため、現実的に「歩いて通える園」しか申し込まなかったところ、一次は落ちました。
急いでコンシェルジュに相談したところ、「7園しか書いてなかったから、育休延長目的かと思っていた」と言われ、自宅→保育園→駅で徒歩45分まで視野に入れて二次申し込みしたところ、小規模園に入れました。

結果的には、小規模園で一緒に子育てするスタンスで寄り添ってもらえ、かつ転園加算があり、3歳で第一希望の人気の認可園に通りました。

なので、今は大変な時期かと思いますが、数ヶ月後の自分やお子さんの状況も読めないと思いますので、今のうちに距離や保育方針や提携園まで視野にいれて情報収集し、いざと言うときの選択肢を増やしておくのはどうでしょうか。

自分語りが多くなってしまいましたが、あまりに状況が似ていたので、思わずコメントしてしまいました。
6:ななし :

2024/04/29 (Mon) 13:44:34

ご出産おめでとうございます。

1月生まれ、62点、ワンオペ、保活激戦区と状況が似ておりましたので、ご参考になればと思い書き込みます。

うちの子は0歳8ヶ月の時に小規模保育園に入園しました。
私も主さんと同じように、一歳4月に入園できる保証がないという状況でどうすればいいか、本当に悩みました。
育休も最低一年は取りたい…と思っていたのですが、
私と子どもにとって最良の選択は?と考えた結果、良いと思える保育園があれば入園しようと考え、6月ごろから気になった園へ見学へ伺いました。
幸いなことに、ここならぜひ預けたい!と思える園に0歳児の空きがあったので、9月入園を申し込みました。
さいたま市は入園後2ヶ月以内の職場復帰が条件でしたので、10月31日付で復帰しました。

保育園の先生には一緒に育ててもらっている感覚が強く、食事のことなどをはじめ、色々と相談にのってもらっていて、
ワンオペ時代(半年くらいですが)と比べて、気持ちも身体も格段に楽になりました。

何を優先するかは本当に悩みどころですよね。
入園を申し込むかどうかは別として、無理のない範囲で色々な保育園へ見学に行ってみるのもいいかもしれません。
主さんにとって、よい選択ができますように。
5:ななし :

2024/04/28 (Sun) 23:32:03

私の子は0歳4月入園でしたが、2〜3月は夫の仕事が忙しく土日もワンオペの日々で、離乳食の3回食が始まったせいか毎日忙しくなり本当にしんどくて「はやく保育園始まって〜」と思いながら過ごしていました。
入園したことで先生方と相談しながら子育てできて、メンタル面では本当に救われました。
ちなみに私も完母でしたが、登園中のみミルクでした。(ミルクに慣れてもらうよう、事前に家で少しあげていました)
家に帰ってきてすぐの授乳が母子の大切な時間だったな〜と今思います。
日中も搾乳しないと胸が張って痛いので、仕事の合間に搾乳してました。

色々と悩むことが多くて頭が回らないですよね…
ワンオペをしんどいと感じるのでしたら、早期の入園が良いと私は思います。
納得のいく答えを出せると良いですね。
4:匿名 :

2024/04/28 (Sun) 16:03:59

出産おめでとうございます。幸せな反面、まだまだしんどい時期ですよね。お大事になさって下さい。
確かに駅や自宅から遠い園なら入れるのかもしれませんが、送迎時間は意外に負担がかかります。朝自宅を出る時間がかなり早くなってしまったり、夜寝かせる時間までバタバタしたりと。自家用車で保育園まで送りそのまま職場まで出勤できる感じならあまり問題ないですが、そうでない(自転車で通いたい、駅を利用する)なら少し考えないといけないかもしれません。
その辺を考慮した上で、あとは何を優先するかになるのではないかと思います。旦那さんとよく話しあってよい選択ができるといいですね。
ちなみに旦那さんの育休が終わり、ワンオペになることを心配されていますが、私はワンオペを逆手に取って超ズボラに好き勝手やってました(笑)人生で一番ダラダラしていたかと思います。こんなテキトーな人間もいますのであまり気負わず、可愛い赤ちゃんとの生活を楽しんで下さいね。
3:匿名 :

2024/04/28 (Sun) 15:17:32

過去ですがコロナ前に0歳児クラスで10月頃に急遽保活しました。
4月入園のつもりだったので普通に見学に行っていた8月頃までは認可外も認可園もチラホラ空きがありました。
ですが保活しだした10月入園では一気に空きがなくなっていました。
いいなと思ったところは軒並み埋まってしまいました。
区の認可外空き状況で空きありとなっていても実際は空いていなかったり条件付きだったりして、電話口で「見学しても希望月までには入れないと思います」と言われ断念したりしました。
4月入園に向けて11月入園・復職が認可外加点のギリギリだったと思うので、認可外で点数を稼ごう・空いているうちに入れちゃおう・そこから転園しようという考えで0歳児の家庭に10月はちょうどいい時期だからだと思います。

我が家は上の子の関係で11月までに入園・復職が絶対条件だったので期限もあり精神的にもかなりしんどい保活でした…。
コロナ禍を経て今はどうかわかりませんが0歳児の10月保活はかなり厳しいと私は感じました。

あと確かに助産師さんの言う通り4月入園でもどこかには入れるかもしれません。けどそれって本当に入れて無理のない条件なのでしょうか?
生後半年の10月入園でも慣らしゆっくりして復職11月末とかなら産後8ヶ月近くになりませんか?
私の経験談で申し訳ないのですが、第一子は会社の近くに入園し自宅から車で30分でした。会社に行っていない期間の慣らし保育も2人めの産休育休中も保育参観も運動会も毎回車で30分、往復1時間以上かけて送迎していました。お迎えでは子供が帰りたくないとぐずり、帰宅時の渋滞も重なり育休中なのに帰宅が18時頃になったり本当に辛かったです(17時までの園でした)。
トイトレ中はトイレに途中で寄ったりスムーズに送迎できませんでしたし、災害時のことも考えたらできる限り家から近く徒歩でも行ける距離が理想かなと考え転園しましたが家から近いと本当に本当に楽でした。
自分の色々な反省点から私だったら家から近い良い感じの園が空いているようでしたらそこに入園できるうちに入園するかなと思いました。
4ヶ月で入園した親戚は慣らしで泣かないしすぐ馴染むから本当楽!と言っていましたよ。

産後辛いですよね。第一子でしたら身体も本当お辛いと思います。
赤ちゃんは可愛くても気も休まらないし本当あちこち痛いし泣けてきちゃいますよね。

0歳児の特に低月齢の一時保育ってなかなかないんですよね。
けどもしお近くにあるようでしたら何度か一時保育を利用してみて今後早めて預けるかどうか決めてもいいのかなと思います。
2:ななし :

2024/04/28 (Sun) 01:36:38

出産おめでとうございます。

私も生後2ヶ月頃から日々の寝不足と産後ハイが解かれてシンドくなったような気がします。

うちの子どもは生後4ヶ月で認可外保育園に入園しました。急なことだったので、生後2ヶ月の子を抱いてあちこち保育園を見学して、会社に企業連携をしてもらい、入園準備をして、とほぼ毎日どこかに出掛けていた気がします。
入園してからは、有り難いことに子どもはあまりダウンしませんでした。が、予防接種の予定が立てにくく、危うく10ヶ月健診とBCGを逃しそうになりました。

今は体力とメンタルの回復を優先したい、とのことなので預ける際の荷造りの練習がてら産後ケア事業の利用や一時保育も検討されてはいかがでしょうか?

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.