さいたま保保連の掲示板 12226967

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


慣らし保育中の退園について

1:匿名 :

2023/04/04 (Tue) 16:54:59

慣らし保育中に退園された方っていらっしゃいますか?
認可外小規模保育園から私立認可保育園に転園し4月から通い初めたばかりですが、既に元の保育園に戻りたい(戻させてあけだい)気持ちが出てきました。
今までは2歳クラスまでの認可外(バスで10分)に通っていました。娘はかなり手掛かりよく泣く子でいままでの保育園ではお昼寝も園長先生が抱っこして寝かしつけてくれていました。
4月から通い始めた認可保育園(徒歩5分)は、当たり前ですがそこまで手厚い訳はなく、泣いてもある程度は放置という感じのようです。

自分が送り迎えちょっと大変なだけなら、いままでいた保育園の方が娘は良かったのではないかと悩んでいます。。
26:匿名 :

2023/04/13 (Thu) 11:45:35

25)様
コメントありがとうございます。

はい、認可保育園ですので、たくさんの園児さんがおり先生が手が回らないのは重々承知しておりますし、その事に対しては何も不満はなく、逆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そして、ただただ、うちの子が適応できるのかが心配です。

25)様のおっしゃる通り、私の不安も娘に伝わっているかもしれません。。。
気をつけたいと思います。
また、今週いっぱい様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
25:おむつ :

2023/04/12 (Wed) 21:17:43

自分の子が慣らし中ですが、
同級生でずーっとないて先生にしがみついているこはいますね。一ヶ月ずっと泣いてご飯食べられなかった友人のこもいます(・・;)二ヶ月慣らししてました。
心配ですよね、何の感情でないているかもわからないですし。
ただ元のえんでも手がかかる、昼寝は抱っこ、とかいてあるのでそれならそうなるのも無理はないよなというかんじですよね、はたから見て。
認可園でなかなか人手たっぷり、1人の子にゆっくり時間かけられるところは少ないと思います。預かって他のこきたら一度おろされるのはざらですね、待って待って!と言われながら床でないてます、うちのこも笑

お母様の不安感とかも伝わるのもあるかもしれないから、スパッとここで2ヶ月経って無理だったらもどる!それでよい!など時期を決めたりして色々不安に思わないようにつとめるというのもてかもしれませんね。

大丈夫、楽しいところや、先生も優しいのよーなど自分と子供に言い聞かせたり…。

我が子はそういうと、いやー!!!と反抗したりしてましたが(-.-;)y-~~~

24:匿名 :

2023/04/12 (Wed) 19:05:11

トピ主です。
連投申し訳ございません。
慣らし保育が始まり10日ほど経ちましたが、9時-12時の間ほとんど泣いているようです。お昼も全然食べないようです。このようなお子さんいらっしゃいますでしょうか?
23:匿名 :

2023/04/12 (Wed) 19:00:04

22)様
コメントありがとうございます。
わたしもそのようなものはないとおもっております。
あくまで友人の発言なので、おっしゃる通り点数で決まると思います。
22:匿名 :

2023/04/12 (Wed) 09:29:13

状況があまり整理できていないのですが、
ブラックリストってあるのかしら?と疑問です。

認可外のことはわかりませんが、区役所に申し込みが必要な認可園であれば、ブラックリストとかは無く、あくまでそのときの申し込み点数や状況で、その都度判断してるのではないかなと個人的には思います。あくまで、個人的にですが、、。
21:匿名 :

2023/04/10 (Mon) 14:39:18

本日娘を預けた時、ギャン泣きしている娘を抱っこしてくれたかと思いきや、引き取って床に置いていました。他の園児さんもくるので致し方無いですが、前の保育園はそのような事がなかったので、やはりどうしても気になってしまいます。
また、今日娘の他に新入園児で転園の子が一人いる事がわかったのですが、1人で普通にご飯食べていました!すごい!(お母さんが既に仕事復帰しているからもうお昼を食べていると先生が言ってましたが、私も仕事復帰しており、午後は娘を世話しながら仕事をしたり、夜寝た後にやり残した仕事をしております・・・。)

元いた保育園に戻るのをためらっている理由が、去年の4月にさいたま市の保育園に通わせていたのですが、夫婦仲が悪く退園し一時実家に帰っておりました。そこで保活が思うようにいかず、さいたま市に戻ってきたタイミングで小規模認可外に入園したのですが、また認可保育園をやめて戻ったらブラックリストに載るのではないかと友人から言われております。
そのような事はあるのでしょうか。
20:匿名 :

2023/04/10 (Mon) 14:28:24

>らら様
コメントありがとうございます。
職員室登園させてくれるなんて、素晴らしい園ですね。それでも1年時間がかかったとの事、お子さん頑張りましたね。これからの保育園生活楽しんでほしいですね!
19:らら :

2023/04/10 (Mon) 10:09:04

今年5才クラスの男の子ですが、似たような経験があったのでコメントします。

うちは1才クラスから小規模に入り、よく泣く子で登園時毎回泣きますが、先生があやしてくれ、お迎え時にはいつも楽しそうに過ごしていました。
3才からは提携園に入園しましたが、提携園といえどやはり人数も増え小規模のような対応はなく、1年間朝は泣いていました。
園長先生と主任の先生が良い方で、手が空いている時は職員室登園していました。
4才クラスの5月くらいで、ようやく落ちついてきた感じです。
3才クラスから入っても普通に登園できるまで、1年以上かかったので参考までにお伝えしました。

色々なタイプのお子さん、保育園での対応がありますので、主さんのお子さんにとって1番良い方向にいくのを願っています。
18:匿名 :

2023/04/10 (Mon) 07:31:38

17)様
トピ主です。コメントありがとうございます。
17)様がおっしゃる通り、子供に合った保育園選びは本当に難しいと身をもって感じました。
はじめから大規模な保育園に慣れるお子さん、転園してもすんなり慣れるお子さんもいらっしゃると思います。
しかし、うちの娘は前述の通り生まれた時からよく泣き全然寝ない子で、まわりからこんなに育てづらい子はいないと言われていました。今も夜泣きは毎日だし、癇癪持ちです。そんな娘に前の保育園の園長はずっと向き合ってくれていました。現在不仲な夫は、「子供はすぐ慣れる。」の一言のみで、娘が精神的に不安定になっている事に対しても放置です。(基本は私の完全ワンオペです。)
今週1週間の娘の様子をみて、今後のことを決めたいと思います。
17:匿名 :

2023/04/09 (Sun) 21:52:13

こちらのトピと一部重なる部分がありコメントします。
子供は3月末で認可の小規模園の1歳児クラスを退園し、今月より同じ人数の規模の企業主導型保育園(5歳児まで在籍可能)に転園しました。
上記の選択をした理由は小規模園から連携施設への転園が希望通り可能かどうかや認可園に転園後トピ主様のような悩みを心配したからです。
現在の保育園の先生方も同時期の入園児への対応で大変な中しっかり対応していただいたおかげで、慣らし保育も1週間で終えることができました。

こちらのトピを読ませていただき、子供に合う保育園選びはとても難しいと痛感しました。トピ主さまや同じような悩みを抱えていらっしゃる方が1日も早く解決できることを祈っております。

16:匿名 :

2023/04/09 (Sun) 10:40:44

13)です

>14)様
コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます^^

>トピ主様
ご友人のお話、励みになりました。
トピ主様のお子さん、きっと不安を口で伝えることができないから、泣いたりしがみついたりして、お母さんに気持ちを伝えているのでしょうね。

今は大変かと思いますが、トピ主様とお子さんが笑顔になれる日々が来ることを祈っています。
15:匿名 :

2023/04/09 (Sun) 09:19:27

13)様
トピ主です。コメントありがとうございます。
私の友人は、上の子(3歳)がこの春都内の小規模認証保育園を卒業しインターの0歳児〜5歳児までの保育園に入園したのですが、下の子(0歳)はこの保育園には預けず、区をまたいで電車で送り迎えをする事を決めたようです。
13)様も大変かと思いますが、お子さんを思っての事、お母さんって凄いですよね。くれぐれもお身体ご自愛ください。
お姉ちゃん、早く保育園に慣れるといいですね。泣
応援しています。
うちの子は、新しい保育園の新入園児の中で唯一保育園経験者ですが、ダントツ泣いているようです。週末も少しでも新しい場所、事、物があるとギャン泣きをするようになり、泣いていない時もずっとしがみついています。精神的にかなり不安定になっているので心配です。
3歳になると、家庭保育の子も幼稚園入ったり、小規模認可の子達も転園するので、大規模の保育園でもみんな同じ環境なので致し方ないですが、やはり小規模を経験してからの1歳転園(しかも園長大好き)なのは悩んでしまいます。
前の保育園にメールで相談してみたいと思います。
14:匿名 :

2023/04/09 (Sun) 08:54:40

13様
よく決断されましたね、中々できる事ではないと思います。
別園大変ですが、お身体無理されませんように。
13:匿名 :

2023/04/08 (Sat) 15:57:57

同じ悩みを抱えており、投稿させていただきました。
結論、我が家の場合は5月から小規模園に通えるように転園させるつもりです。

我が家の状況ですが、子どもが2人おり、上の子は2才クラス、下の子は0才クラスです。
もともと上の子は3月末まで小規模園に通っており、この4月から上の子も下の子も、小学校入学前まで通える大規模な認可園に入園しました。

上の子が通っていた小規模園が大変良い保育園だったので、当初は上の子が小規模卒になるまで通わせようと思っていました。
ですが、小規模卒の際、希望する保育園に入れなかったら困ると思い、1年早く上の子を転園させ、同時に下の子も小学校入学前まで通える保育園に入園させることにしました。

結果、運良く小学校入学前まで通える認可園に2人そろって決まり、4月から通い始めることができました。ですが、他の方もおっしゃるとおり、小規模園の時の手厚さとのギャップを感じ、早くも転園・入園を後悔したところです。
(超大規模園なので、ある程度は覚悟していたつもりなのですが、、、)

ただ、先生方はベテランの方も多く、小規模園に比べれば広い部屋や大きな園庭もあるため、3才以上の大きな子にとってはたくさん動き回れる良い環境だと思いました。
一方で、小さな子にとっては、広い園庭はあるものの、なかなか散歩や園庭に出してもらえなさそうで、大規模ということもあり、家庭的な環境ではないことが気になりました。

個人的には、小さいうちはなるべく家に似たアットホームな環境で手厚く、また、たくさん外遊びやいろいろな経験をさせてもらえる場所に預けたいと思っており、実際に大規模園に通わせたことで、その思いがより一層強くなりました。

もう少し大規模園で様子を見てもよいかもしれないとも思ったのですが、様子を見たからと言って、上の子が通っていた小規模園と同じ手厚さや安心感は得られないだろうなと思い、また、週明けの10日までに転園手続きをすれば、5月から転園して育休中に慣らし保育が可能なため、早々に転園を決意しました。

なお、転園は下の子だけの予定です。

上の子には申し訳ないのですが、上の子はせっかく新しい環境に慣れようと頑張っていますし、小規模に戻しても結局1年で卒園なので、このまま転園先に通わせることにしました。
(というか、そもそも0才しか空き枠がなく、2才は空きがなくなってしまい、戻りたくても戻れない。。。)
先程も記載したように、通い始めた大規模園は、大きな子にとっては満足できそうな保育園なので、慣れてくれることを祈るばかりです。

正直、これで良いのかわかりませんし、2ヶ所に通わせるため、送り迎えの負担や、行事も別々になることを考えるとデメリットもありますが、お母さんが笑顔で楽しく通わせないと、子どももそれを感じとってしまうなと思い、最後は私自身が安心して楽しく預けられるところに預けようと思いました。

子どもを思うがゆえ、色々と悩んでしまいますよね〜・・・
少しでも参考になればと思い、投稿しました。長々と失礼しました。
12:匿名 :

2023/04/06 (Thu) 18:14:38

5)11)様
コメントありがとうございます。お子さん小規模卒とあるのですが、元の保育園に戻れるのでしょうか?
認可保育園ではそこまで手が回らないのはわかっているのですが、どうしても仕事をただこなしてるように感じてしまい。。泣
それが普通なのかもしれませんが、気になってしまいます。
11:匿名 :

2023/04/06 (Thu) 14:53:11

(5)です。
小規模卒かと勘違いしてコメントを書いてしまいました…。申し訳ありません。失礼しました。
10:匿名 :

2023/04/06 (Thu) 14:02:13

トピ主です。皆様、コメントいただきまして本当にありがとうございました。落ち込んでいたので皆様のコメントに救われました。
娘は1歳半で、前に通っていた認可外は0歳クラス4名、1、2歳クラス各6名で先生が5名でした。(2歳クラスは4名在籍していたので、合計14名でした。)家庭保育に近い保育を心掛けている保育園で、よく泣きとても手がかかる娘も何とか楽しんで通ってくれていました。園長先生を第2のお母さんのように慕っており、認可保育園への転園を迷いましたが、どなたががおっしゃっていたように、2歳クラスでの転園は小規模認可保育園の加点に負けてしまう事も考え、このタイミングで転園しました。
しかし、夫婦仲が上手くいっておらず、もし離婚したらさいたま市を離れる事もあるので、だったら先の事を考えず、前いた保育園に戻してあげたほうがいいのかなとか、ずっと同じ事を考えてループしている状態です。
前にいた園からは、本当にダメだと思ったら連絡ください、相談に乗りますと言われております。
しかし、迷いがある段階ではご連絡すべきではないと思っており、まだ空きは確認していない状況です。
今の認可保育園もいいところはたくさんあります。(近い・荷物少ない)でも、まだ1歳半なので少しぐらい親が負担(バスで送り迎え・荷物多いなど)でも、娘重視にした方がいいのかなと、、。すみません、またループしてしまいました。
来週いっぱい様子見る事にします。
またご報告させて頂きます。皆様本当にありがとうございました。
9:とくめい :

2023/04/06 (Thu) 09:07:40

もう2年も前のはなしになってしまいますが、小規模卒で認可園に転園のため戻るところはない状態でした。
2ヶ月ほど、行きたくないと泣いていましたが、
意思疎通のできる年齢だったことも幸いし、
3週間くらい経ったときに娘が嫌だと思っていることを私に話してくれました。
先生に相談し、解決したことで先生を信頼できたのか、
新しい園にも行けるようになりました。
仲良しのお友達にされて気にならないことでも、知らない子にされるのはとても嫌だったみたいで……
それでも最初の年は、前の保育園に行きたいと、先生に会いたい、お友達に会いたいとは時々言っていました。

私自身も小規模と認可の手厚さの違いに戸惑うこともありましたが、今の保育園で良かったとおもっています。

再保活になってしまいますが、お子様のご様子をみて、本当に無理だと思ったら戻ってもいいと思います。
年齢が上がれば、子供も喋れるような可なりますし。
ただ、点数的に認可外と小規模では点数負けしてしまうのかな?
そこがちょっと気になりますね。
8:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 22:52:04

お気持ち、お察しします…。
戻れるなら、無理せず戻ってもいいのではないかと思いますよ。

もう少し様子見る事が出来るなら、今の園に居る覚悟で居るのが良いのかと思いました。やはり1ヶ月経ったら、子どもは毎日少しでも対応しようと頑張って時間を過ごしているでしょうし、そこでまた環境を変えるのはうまく行くのか保証ない気がするからです。1ヶ月経って戻ってから、ちょっと違ったかもと。またやっぱり新しい園に戻りたいと言われても、もう戻れないでしょうし。
決めるなら早い方が良いと思いました。

どちらにせよ、後で後悔ない様祈っています!
7:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 20:30:20

私も今週から転園しました。
元の園と比べてしまうお気持ち、大変よく分かります。
とはいえ、まだ3日です。
まだ判断するには早いのかな?と思いました。

解釈違いならすみませんが、去年2歳児までの園に通われていて
戻りたいってことは、主さんのお子さんは今年1〜2歳児でしょうか?
ということは、元の園に戻っても来年か再来年にはまた転園しなければいけない?
であれば尚更、落ち着いて考えた方が良いと思いました。

6:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 19:28:33

お気持ちよくわかります。
以前我が家も子供を転園させましたが、何もかも違うし、前の園と比較してしまって親の私の方がなかなか慣れませんでした。
前の園には空きが無く、戻る選択肢はなかったですが、
空いていたら戻っていたかもしれないと今は思います。
子供の毎日泣く姿を見るのは本当に辛かったですから。

でも、必ず子供は慣れます。
お子さんの性格によって時間はかかるかもしれませんが、
転園先でも必ず笑顔で通える日が来るはずです。
我が家の子供も今は転園先の保育園が大好きです。
あとは保護者がどこまで転園先の方針を許容できるか、
良いところを見つけられるか、だと思います。
戻るなら空き状況もあるでしょうから、ゆっくり考えることもできず焦りますよね。ご家族がご納得された選択をされ、笑顔で通える日がきますように。
5:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 16:10:05

うちも小規模卒で、4月から大規模園です。
同じく元の認可外に戻ろうか悩み中で、コメントさせていただきました。

子供自身が「戻りたい」と話すこと、そして大規模園の担任の先生が初登園で泣いてる我が子に対して声がけなし、挨拶なし、目が合わないの等の対応で親としても不信感が募っています。(登園時だけでなく、入園式でも席で泣いていたのを長時間放題されていました…)

園の先生(担任ではなく主任ポジションの方)には相談して、とりあえず様子見していますが、一ヶ月後に子供にどこに通いたいか聞いて、希望通りにしてあげようと思ってます。

小規模とのギャップもありますし、心配ですよね…。子供が笑顔で過ごせる場所に通わせてあげられるといいですね!
4:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 12:20:25

まだ数日なので、もう少し様子見してはいかがでしょう?
親も子も慣れてきて園の様子がわかるようになってきた頃のお子さんの様子で判断してもいいのかなという印象を受けました。
3:匿名 :

2023/04/05 (Wed) 10:16:29

我が家も今月から小規模園→大規模園に転園し、これまで手厚く見てもらっていたんだなぁと実感しております…
ただ3歳児クラスからは先生1人に対しての児童数も増えますし、
小学校に向けての移行期間かなと思っております。
新年度園もバタバタしているかと思うので、
もう少し様子を見てからの判断でもいいのではないでしょうか。
2:とくめい :

2023/04/05 (Wed) 02:03:44

まだ1日2日ですし、もう少し様子をみても良いのではないでしょうか?元の認可外園はまだまだ受け入れておりいつでも戻れる状況ですか?

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.