さいたま保保連の掲示板 12250300

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


首相にさいたま市の学童の酷さを訴えましょう

1:匿名 :

2023/03/14 (Tue) 18:51:32

昨日、小1の壁をどうにかすると明言されていましたので、ついでにさいたま市の現状を政府のホームページにある首相官邸への意見箱に投稿しませんか?

複数人でやれば、目につくかもしれない。
変わらないかも知れないけど、さいたま市に言っても埼玉県に言ってもどうしようもなかったので藁にもすがる思いで。
22:匿名 :

2023/09/08 (Fri) 08:23:27

村井英樹議員はさいたま市で3時の父をされています。彼に進言すると真摯に対応を下さいますので、どのたか声を上げていただけると良いかと思います。https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/hosakan/murai_hideki.html
21:ななし :

2023/06/27 (Tue) 11:31:32

タウンミーティングは地球温暖化がテーマでした。
管理者様削除をお願いします。
20:ななし :

2023/06/27 (Tue) 11:29:19

さいたま市タウンミーティング
https://www.city.saitama.jp/006/003/002/002/001/p097060.html
さいたま市長に直接訴える機会があるみたいです。
これから学童入所を控えている皆さんどうでしょうか?
我が家はNPO学童で親の労力でなんとか頑張ります…。
もう辞めちゃうかもしれませんが…。
19:匿名 :

2023/06/04 (Sun) 08:15:09

18さん

集中豪雨で人がいっぱい死んでる最中に「赤坂自民亭」とかやってた自民党には無理ですよ。
岸田も自分のバ○息子のことにはご執心でもそれ以外の子供にはには興味なさそうだし。子育て増税だーって言って今度は消費税や社会保険料もガッツリ上げて退職金からも税金取るようにするんですってね。
それでもあと10年もしたらあの○鹿息子が世襲で立候補して結局当選しちゃうんだろうなあ。
庶民は保育園だ学童だと血眼になって預ける先を探して必死に生活してるのに、親ガチャ当選者はいくら不祥事してもほとぼり冷めれば議員様で税金ガッポリのベリーイージー人生で笑いが止まらない!
そんなんでまだ自民党に投票します?
18:匿名 :

2023/06/03 (Sat) 12:01:30

昨日の大雨すごかったですね。
小学校からも最悪のケースは休校と連絡あり、行けても早く帰ってくる可能性ありますし、私は1日打ち合わせありましたが、無理を承知で延期をお願いしました…。お願いするのは心苦しかったですが、子どもの安全安心を守れるのは親しかいないですし、私が仕事に行き帰れなくなったらと思うと、そうするしかなかったです。結果豪雨でいつもより2時間早く帰って来たので、都内の打ち合わせは延期で在宅勤務出来、下の子も保育園に早めに迎えに行けてよかったです。小学校は下校後の子供のことは考えずに下校させます。保育園とは違うんですよね。
少子化対策、お金ばかりで提案されてますがそれは雀の涙ばかりの支援であり、それで安心は全く買えません。学童に入れず留守番しなければならない子ども、仕事によっては親は簡単に抜けられないですし、国を代表する首相ならば、昨日のような時こそ緊急事態宣言を出し、未成年がいる家庭は子どもの安全確保の時間、必要あれば仕事を抜けられる様な状況が出来る様企業に呼びかけしてくれる配慮あれば、温かい国だなと思いました。
17:匿名 :

2023/05/27 (Sat) 05:55:07

https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/013r.pdf

「子育ては自助、家庭でやりなさい」と言って憚らない自民党の人たちに何を期待してるんですか?
何か批判されれば「悪夢の民主党政権」って、民主党政権が終わってから何年経ったと思ってるんですか?その後の10年、一体何をしてたんですか?
もっと言えばこの50年くらいの大半の期間で政権を握って、その結果この国はこんな酷い有様になってしまったんじゃないですかね。
今さら自民党が子育て支援だなんだといい出したところで、嘘くさいとしか思えないですね。
中国やロシアが攻めてくる前に少子化で国がなくなりますよ。防衛費にいくら突っ込もうが改憲して自衛隊を憲法に書き込もうが、自衛官になる人がいなくなりますよ。
16:キング :

2023/05/25 (Thu) 00:28:55

https://twitter.com/muraihideki/status/1660192476593012738?t=o5qnY0vwBf-VzrhJTSlcGg&s=19

総理大臣補佐官であるさいたま市から選出の代議士は一応さいたま市の現状を把握しているみたいです。自民党の市議会議員に圧力とか働きかけしてくれるもんですかね。
15:トクメイ :

2023/05/04 (Thu) 09:01:41

子どもがNPO法人の学童に通っています。正規の職員が体調不良や人間関係のトラブルなどで退職することが続き、保護者が交代でヘルプに入る状態です。

知り合いが公設の学童に勤めていますが、こちらも職員不足で基本パートの職員で運営していること、なかなか入ることができないため、利用のお子さんが1年生中心になり大きい学年小さい学年の交流が難しいこと(大きい学年で入っている子は障害のあるお子さんとのことです)、職員が少ないためか、職員が子どもと楽しく関わって過ごすというより監視になってしまい、子どもにとって楽しい場所になっているのかなと話していました。

職員の方の安定した給料、建物などは公設のほうがよいのでしょうが、入りやすさ、子どもの楽しさなどを考えるとどうなのかなと思ってしまいました。子どもの安全や生活を支える大事なお仕事ですが、今ひとつ周りにはよく知られず重要視されてないお仕事なのかなぁと思ってしまいます。
他の地域のよい所を取り入れつつ、よりよい学童になればいいなぁと切に願います!
14:匿名 :

2023/04/29 (Sat) 14:18:29

今月の市報にはさまっていた、ロクマル(市議会だよりさいたま)に学童のことが載ってました。
開設に必要な補助金を増やしたり、事業者への支援を強化している主旨の記載でした。
やはり公設はしないとのスタンスなのだと思い、がっかりです。
13:とくめい :

2023/04/26 (Wed) 17:02:41

10の匿名です。
ご返信ありがとうございます。
早めに動こうと思います。
12:匿名 :

2023/04/25 (Tue) 21:52:01

公設やNPOは、見学したければいつでもできると思います。
私は下の子の育休中に、NPO学童に問い合わせて5月に見学したことあります。

民間だと、人気のところだと夏頃までに来年度の予約で埋まってしまうところもあるので、遅くとも6月までには問い合わせた方が良いと思います。

私は会社の先輩に聞いて年中の秋頃から学童について調べて、考えた結果民間にしようと思ったので先着順の説明会に何とか参加でき、7月に前金を払って予約しました。
説明会に参加できないと申し込みすらできず、説明会もすぐに受付締め切っていたので事前に調べていて良かったと思います。

公設やNPOであれば他の方がおっしゃっているように11月頃から動くで良いと思います。
11:匿名 :

2023/04/25 (Tue) 00:14:47

公設は11月くらいから申し込みだったと思いますが、問い合わせする人あまり居ないと思います。至って普通の学童かと思います。
民間は、見学や仮押さえ等早めの方がいいでしょうね。
NPOも場所によると思いますが、11月くらいから問い合わせ見学、仮押さえかと思います。
10:とくめい :

2023/04/24 (Mon) 12:14:48

こちらで聞いてすみません。
学童の見学や問い合わせはいつ頃からするものですか?
6月くらいに、問い合わせしてみようと思っているのですが。
9:匿名です :

2023/04/21 (Fri) 09:29:37

ぎゅうぎゅうですよ。本当に。
夏季休業等の長期休みが恐ろしいですね。

対応も厳しくて、誰かが、怒られると連帯責任で全員外遊び出さないとか、平気でやられています。

部屋は17畳程度の部屋に、長机6個で30人くらいで過ごしてます。
スペースがないので自分が遊びたいボードゲームで遊べないそうです。
まぁ、社会に出たらそんなちょっとしたストレスの擦り合わせは日常茶飯事なので、今のうちに勉強かな、と思う事にしていますが、慣れるまではかわいそうです。

働く親にも、働いていない親にも、子どもたちにも優しくない国だな。とつくづく思います。
8:りら :

2023/04/05 (Wed) 16:39:57

学童の問題で、広さのことをよく聞きますが、狭いところにギュウギュウとは実際どのくらいなのでしょうか?
例えば何畳くらいの部屋に何人くらいの児童がいるのでしょうか?
7:匿名 :

2023/03/30 (Thu) 12:17:54

去年、民間学童の説明会に行きましたが、ここ数年はコロナ禍で親の在宅ワークが増えるなど働き方の変化や今後の需要予測が難しくなかなか新設できなかったと聞きました。

学童の半径2キロくらいを送迎範囲にしている民間学童が多いので近隣に小学校がたくさんある地域でないと継続的な需要確保がむずかしくなかなか新設できないかもしれませんね。

とはいえ、民間学童が増えれば習い事や預かり時間の長さを理由に民間を選ぶ家庭も増えるので結果的に公設学童も入りやすくなるかもしれませんね。

6の方のように、キッズデュオが近くにあるけどそこまで英語をやらなくても…という家庭も多いと思います。私も見学をしてみて、もう少し英語以外の時間もあれば良いのにと思いましたが経営母体の方針なんですかね。
6:ゆき :

2023/03/30 (Thu) 09:47:09

首相に訴えるのも無駄ではないですが、地方都市のことなんて眼中にないかと思います。

https://coeteco.jp/articles/11588
ちょっと検索したら人気の民間学童というのがありました。
大手だとベネッセとか、なぜ埼玉県(特にさいたま市)にないのでしょう…
私は追加のお金を払ってでも、人気の民間学童に入れたいです。
国に訴えるより、こういうところに新規開設を希望するのはどうでしょうか。近所にキッズデュオはあるのですが、子どもがそこまで英語やりたいという感じではないので、どこか違うところがオープンして欲しい…
5:匿名 :

2023/03/29 (Wed) 23:08:22

室内の広さ、走り回れる庭や遊具、駐輪場と駐車場、質の良いスタッフ等です。

兄弟がいて保育園に迎えに行ったあとに学童へ行くので、駐車場があると助かります。
通える範囲の学童はすべて庭がないビル1室のような室内なので、やはりこどもにはのびのびと走れる環境があってほしいです。

保育園に迎えにいくときに学童に行く児童の集団とすれ違うのですが、おそらく発達障害のような若い男性を見かけます。誰とも話さず ただトボトボと歩き、目線は一直線、集団の後ろをついていくだけで、見てるこっちが心配になるくらいです。このような方もスタッフの1人としてカウントされてるのかと思うと その学童には通わせたくないと思っています。なるべく資格や経験があって、こどもの安全安心に気配りできるスタッフがいてほしいです。


あとは長期休みはお祭りや遠足等のイベントがあるとこどもも飽きずに楽しく通ってくれそうだなと思います。
4:匿名 :

2023/03/29 (Wed) 20:55:55

みなさんは、学童に何を望みますか?
参考までにお伺いしたいです。

私は上の子を数ヶ月公設に入れてみて感じたのは、1番は広さですかね。狭いところにホントぎゅうぎゅうで可愛そうに思ってしまいました。
3:匿名 :

2023/03/29 (Wed) 05:32:54

岸田なんて自分のボンクラ息子が可愛いだけで、国民の少子化なんてどうでもいいと思ってますよ。
異次元の対策だなんてブチ上げておいてフタを開けてみればショボショボな案しか出てこないでしょ。児童手当の所得制限にしてもいまだにぐちぐち言ってるし。
オリンピックに散財する金、福祉だなんだと高齢者にバラ撒く金、アメリカから時代遅れのポンコツ兵器を買う金、他所の国にいい顔をするために景気よくプレゼントする金、統一教会に貢ぐ金はいくらでもあるけど、国民のために本当に必要な少子化対策、子どもや若者のために使うのは惜しくてしょうがないんですよ、売国自民党は。
もうすぐ統一地方選挙。本当にこのまま自民党の好き放題にさせていたら日本は滅びますよ。中国が攻めてくるロシアが攻めてくると脅かすのが得意ですが、その前に少子化で国がなくなっちゃいます。よーく考えましょうね。
2:匿名 :

2023/03/28 (Tue) 19:30:41

首相に、ではないですが…
NHK首都圏版でも、いま学童の環境改善の特集を組んでいるみたいです。
都内でも学童待機児童の問題は起きているようですが、さいたま市は公設すらない小学校がありますからね…
そういう実態をぜひ取材してもらいたいものです。

意見をお寄せくださいとなっていて、フォームもありますので、こちらにも投稿するのはいかがでしょうか?と思いまして、共有です。

色んな方にこの問題に関心を持ってもらいたいですね…

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.