さいたま保保連の掲示板 12237898

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


3歳児での転園について

1:匿名 :

2022/02/09 (Wed) 23:59:44

いつも参考にさせていただいてます。
現在妊娠中で保活にビビってる者です。
認可園が少なく小規模ばかりな地域に住んでいますが
3歳児での転園は実際どうなのでしょうか。

子どもの負担や、親の負担など…。


小規模や認可外→保育園、または保育園→幼稚園
どちらもお聞かせくださると助かります。
13:匿名 :

2022/03/26 (Sat) 17:54:41

駅近がよくてあえて小規模に通わせています。1歳児です。
この3月の卒園児もみなさんちゃんと決まっていました。
支援型幼稚園や公立、私立様々ですがみなさん家近いところ等希望通りに決まったようです。

親設園もあるし、連携園、支援型幼稚園の優先入園もあるので決まらないことはなさそうです。年々改善されているような気がします。
12:匿名 :

2022/03/26 (Sat) 15:23:23

この4月から3歳で小規模卒園→他の保育園入園しますが、私も決まるまでは入れるのか不安で仕方なかったですが、第一希望に入れました。周りのお友達もほぼ希望通りに決まっています。
新設園が増えているので、入りやすくなってきているかもしれません。
最初小規模に入園するのはまた保活があるし…と思いましたが、手厚く保育していただけて、子供もお友達や先生の全員の名前を覚え、毎日保育園の楽しいお話を聞かせてくれました。
11:匿名 :

2022/02/15 (Tue) 14:50:42

上の子は3歳小規模卒→公立園に入園しました。私立の認可園は、兄弟がいないと小規模卒でも難しい場合があります。私は、第4希望の公立園でしたが、希望は8園くらい書きました。
さいたま市は現在小規模卒の連携園も増えていますが、連携園が遠いこともあります。
希望園は狭めすぎないことをオススメいたします。
10:匿名 :

2022/02/12 (Sat) 20:18:29

大宮区と西区です!
9:トクメイ母 :

2022/02/12 (Sat) 01:22:48

子ども2人とも小規模から3歳で転園をしました。
上の子(小1)の転園の際は、2歳児クラスの友達は全員転園できていました。幼稚園や子ども園に行く子がクラスの3分の1、あとの子は公立園か私立の新設園という感じでした。私立の認可園の入園はなかなか難しく、新設園だと入園できる感じでした。うちも私立園を希望しましたが、決まらず第4希望の公立園に決まりました。入園した公立園では2歳児から3歳児は定員が3人増える予定でしたが、実際は6人入園していました。

小規模の人数や先生達のアットホームな感じに慣れていたため、転園後は最初とてもあっさりしている感じがしました。
4月1日から入園したのですが、公立のためか入園式もなく、特に担任の先生と細かく話をするわけでもなく、2時間預りということになったので、ちゃんとみていただけるのか最初はすごく不安でした。
子どももある程度関係ができあがっている中に(2歳児クラスからの持ち上がりの子がほとんどのため)ポンと入園し、どうしていいかわからず最初はとても不安そうでした。
1ヶ月ほどするとだんだん慣れてきて、その後は特に嫌がることなく通っていました。

下の子は、4月から転園し3歳児クラスです。
子ども園に通うことになったため、またどんな雰囲気になるのかドキドキですが、楽しく通えるといいなぁと思っています。
小規模卒だと3歳児での保活になりますが、2つの園を経験できるのでそれはそれで親も子どももいい経験になったかなぁと感じます。

小規模卒の連携園や、来年度から公立園の優先枠、子ども園なども増えているので、小規模卒でも選択肢は多くなっているように感じます。
8:匿名 :

2022/02/11 (Fri) 00:13:52

3歳児での転園だと物心ついているので、乳児クラスよりは慣れるのに時間はかかりました。とはいえ、数週間で慣れてくれましたし、他のお子さんを見ていても難航している方は少ないので、心配しすぎなくても大丈夫とは思います。

年長さんまでの保育園だと、小規模ほど融通がきかなくなる傾向にあるので、小規模は手厚くてありがたかったなーと思います。
7:匿名 :

2022/02/11 (Fri) 00:07:28

激戦区ですが同じ保育園のお友達も一次で落ちていましたが、二次で受かっていましたよ。小規模卒園児でも兄弟加点なしであれば、一次で希望を狭めすぎないことをオススメします。
6:匿名 :

2022/02/10 (Thu) 23:41:40

(5)匿名さま、差し支えなければ何区か教えていただけませんか?

4月から小規模園に通う予定なので、少し心配になりました。
5:匿名 :

2022/02/10 (Thu) 23:08:24

今年まさに小規模卒園の3歳ですが、4月入所の3歳クラスで普通に全部落ちました。希望園3つしか書いてなかったからかもしれませんが。
4:匿名 :

2022/02/10 (Thu) 18:00:26

3歳小規模卒の場合、どこにも決まらないことはないようです。
2年前ですが、うちは小規模卒加点のおかげで3歳から認可園入れました。決まらない子はいなかったです。
逆に3歳児で小規模卒でない転園はきつくなるかもしれないですね。

連携園がなくても幼稚園や再来年からは公立園の優先申込みもできるようになるので、より行き先がなくて困ることはなくなりそうです。
3:とくめい :

2022/02/10 (Thu) 13:43:26

引っ越しにより、我が子は、小規模(他県、認可)→小規模(認可)→3歳で認可園です。
親の大変さで考えると、車がなく距離が第一条件だったので、近さを最優先して小規模を選択しました。
準備するものや持ち物は違いますが買えば済みますし、同一園でも学年があがると買い直すものもあります。
あとは転園時に慣らし保育期間が発生するので、夫婦で協力して在宅勤務なり午後休なりをとる必要が出てきます。

子供の大変さはそれなりにあります。
慣れる(笑顔の写真になる)まで3カ月かかりましたが、今は忘れているようで、今の保育園も前の保育園も好きと言っています。

所感としては、距離を優先して良かったです(小規模でも保育内容がしっかりしていること前提)。
2:匿名 :

2022/02/10 (Thu) 10:44:06

現在小学生の上の子が認可外→幼稚園の転園をしました。私が下の子の育休を3年取得する関係で幼稚園に入園させました。
わりと神経質な子ですが、すぐ慣れました。保育園に通っていたので集団生活も問題なく、楽しい幼稚園生活だったようです。
下の子も次の4月で認可外→認可になりますが、あまり心配はしていません。最初は泣くと思いますが、子どもはいずれ慣れていきますし、この激戦区にいる以上慣れなければならないのかなと感じています(笑)泣いてる姿にはこちらも悲しくなってしまいますが…がんばってフォローしていきたいと思います。何かの参考になれば…

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.