さいたま保保連の掲示板 13253392

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


連続育休取得時、上の子の保育園について

1:匿名 :

2025/07/08 (Tue) 09:38:51

現在1人目の育休中で妊活中です。妊活がうまくいって2人目が来年5月が出産予定日になった場合、4月から産休に入ると思われます。その場合、1人目の子は4月入園してもすぐに退園しなければいけないのでしょうか?出産を考えると入園後2ヶ月以内の復職は現実的ではないなと思ってます。育休とりながら保育園に通わせる方法があれば教えてください。
6:とくめ :

2025/07/09 (Wed) 05:22:29

(2)です。
就労事由で4月入園するならば5月末までに復帰し、出勤日の実績がある就労証明を提出できなければ退園になると思います。
保育利用のてびきにもそのように記載されています。

4月入園は申し込みが10月頃なので、申し込みはしておいて、妊娠確定し6月までの出産予定日なら、入園せずに2-3月までに辞退するのが現実的かなと思いました。
5:匿名 :

2025/07/08 (Tue) 14:30:16

復職予定で4月入園を希望しております。が、妊活がもしスムーズにいった場合を考えた時に、すぐに退園しなければいけないとなると子供がかわいそうかなと。入園時期を含めて色々考え直さなきゃいけないかなと思い、制度について確認させて頂きました。区役所にも聞いたのですがよく分からず。。まだ妊娠したわけでもなく、仮定の話で申し訳ございません。
4:匿名 :

2025/07/08 (Tue) 14:25:10

産休前の復帰期間は最低何日以上などの決まりはあるのでしょうか?
3:とくめい :

2025/07/08 (Tue) 13:08:36

今、上のお子さんは保育園に通っていないのですよね?復職するわけでもなく、なぜ4月から預けたいのでしょうか。出産に伴って産前産後の数ヶ月だけ保育園を利用することもできるので、主さんはその枠で申し込むのが適切かと思いました。
2:とくめ :

2025/07/08 (Tue) 12:26:14

上のお子さんの保育園申し込み事由を就労(育休から復帰予定)で申し込むのであれば、第2子の産休に入る前に1日でも復帰する必要があるはずです。
保育が必要な事由を満たさないと判断されると思います。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.