さいたま保保連の掲示板
13239058
さいたま市保育園保護者連絡会
>掲示板
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
南区で発達障害児を受け入れてくれる園について
1:
匿名
:
2025/06/30 (Mon) 19:52:21
1歳児クラスの時に今通っている園から発達を指摘され、現在1/2加配がついています。(未診断)毎日毎日園長先生から、「今日はこれが出来ませんでした。これが大変でした。手がかかりました。」と言われ、私のメンタルがボロボロです。もちろん、手がかる娘を預かって頂き申し訳ない気持ちでいっぱいですし、お迎えの度に謝罪していますが、園長先生は文句をいうだけで、このように改善していきましょうと言った言葉はありません。
どちらかと言うと、大変だから退園してほしいという感じに受け取ってしまいます。
かと言って、他の保育園で受けいれてくれるのか。。
何か情報がありましたら教えて頂きたいです。
2:
ななし
:
2025/07/01 (Tue) 15:47:14
見当違いだったらすみません。
園長先生は、診断を受けてもらって加配の補助金申請をしたいのかなと思いました。保育士さん、学校の先生は診断を受けろとははっきり言えないみたいですね。
上の子は、小学校高学年になって発達障害の診断を受けました。それまで指摘なし。ほのめかされていたかもしれないけれど気がつきませんでした。どこかではっきり教えて欲しかったな、と思っています。
下の子の通う浦和区の私立認可保育園は、発達障害があると思われるお友達がいました。クラスの子達はこの子はこうなんだ、とあるがままを受け入れていました。私立認可の方が人員や予算に余裕があって、雰囲気優しい様な気がします。あとは園長先生のお人柄によるものかもしれません。
良い情報が集まりますように。
名前:
E-mail(省略可):
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.