さいたま保保連の掲示板 13085442

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


はちみつ保育園 中央区北浦和について

1:まっすー :

2025/02/11 (Tue) 23:30:34

どなたか見学、説明会に行かれた方、在園したことがある方
園の雰囲気など教えていただけたら嬉しいです。
13:匿名 :

2025/04/15 (Tue) 19:22:20

(11)(12)は同じ方の書き込みですか…?
あまりにも他の方と違いすぎて…
こんなにも対応が人によって違うのであれば、それはそれで人を選んで態度を変える園なんだなと思ってしまいました。
12:匿名 :

2025/04/14 (Mon) 14:36:51

昨年度の卒園児ですが、親身に寄り添った保育をしてくれていました。
いつお迎えに行っても全員が笑顔で出迎えてくれていました。特に園長先生は些細な悩みもしっかりと聞いて下さりいつも頼りにしていました
〇〇かもという内容が続いていたので投稿させていただきました。
11:匿名 :

2025/04/13 (Sun) 18:47:45

2年前に通わせて頂いたものです。
〇〇だけ、〇〇かも?が続く内容に汚名挽回のつもりで書き込みします。
当時も先生の入れ替わりはありましたが、園長先生を中心により丁寧に見ていただき嬉しかったです。
久しぶりに頂いた手作りアルバムを見て笑みがこぼれました。
10:佐藤 :

2025/04/11 (Fri) 23:32:48

近所の者です。
知り合いがこちらの園に預けていたことがあります。

園長先生の口調が強く、怒っていることが多い印象です。最近ですと、裏口?マンション側で職員の悪口を大きな声で男性保育士の方に話していたり、保護者へ対する悪口(やめていいみたいな)声も聞こえてきました。(全部は聞いていないので違う話かもしれませんが)
知り合いのママはお迎え時間についてや、トイトレなどについて注意を受け落ち込んでいました。
他の保育士さんは優しく話を聞いてくれたり、帰りにはその日の出来事を色々と教えてくれるようなので園長先生だけが厳しいのかなという印象です。
9:こば :

2025/04/11 (Fri) 22:18:15

保護者に寄り添う気持ちのない冷たい園です。
勤務時間6時間に満たない休憩はいかなる場合も認めないそうです。
ハードな職業であることから少し休憩して15分遅れで(園に遅れると事前に連絡し)職場からまっすぐお迎えに行ったところ勤務時間5時間なので休憩してくるなと指摘されました。3人の保育士に囲まれ心ない言葉を浴びせられました。仕事をはじめたばかりだったこともありその後涙がとまりませんでした。
8:えだまめ :

2025/03/20 (Thu) 13:02:51

職員の入れ替わりは激しいですよ。
常に求人が出てはやめ、出てはやめ…です。
以前見学に行きましたが、園長先生が強めです。
年末年始などの土曜は家庭保育でお願いされることもあるそうです。(職員の連休確保のため)
それってどうなの…?なことも多く、やめました。
7:まっすー :

2025/02/20 (Thu) 23:48:50

情報ありがとうございます!

お散歩中に楽しそうにしてるってとてもいいですね♪
そういう話をきくと、むしろ通わせたいなぁって思えるので嬉しいです。小規模保育園なのがちょっとネックでしたが、提携園も良いところならあまり問題はなさそうですね。
6:匿名 :

2025/02/19 (Wed) 18:36:57

見学は行っていないのですが、北浦和西公園にお散歩に来ている時に被ったことがあります。保育士さんの感じもよく子ども達も楽しそうにしていたので、問題があるようには思えませんでした。卒園後の提携園も評判が良かったので、希望のひとつにしていましたよ!(内定は他の園でしたが)
他の方がおっしゃっていたように少し送迎しづらい場所にあるので、人気がないのかもしれません。
5:まっすー :

2025/02/15 (Sat) 10:21:38

そうですよね、在宅ワークもあるし来客とかでキレイにしていかなきゃいけない日もあるしなーとか思うと判断難しい気がしますけどね。
西口に保育園多いですね!
北浦和駅って自転車だと駅またぐの迂回しないと行けませんよね?
だからはちみつ保育園残ってる可能性ありますね!

残ってる保育園には何かわけがあるんだろうなって思っていて、
つい悪い方向に考えてしまいますが、はちみつ保育園は立地ですかね。何となく安心しました!
4:匿名 :

2025/02/14 (Fri) 12:28:42

最近は在宅勤務も多いですし、見た目で判断できないですよね…
北浦和の西口エリアは比較的保育園が多いのと、連携園の有無とかでも人気度は変わってきそうですね。
3:まっすー :

2025/02/14 (Fri) 00:31:55

たくさんの情報ありがとうございます!

親が休みなら子供は預けられないってたまに聞きますが、
まさにそんな感じかもしれないですね。
親が休みで預けたとして、どこかで分かるものなんですかね?
見た目がお出かけ風になってる以外で証拠が出るものなのでしょうか(; ᐛ )
今はどうなってるか確認してみます!
今回2次募集の人数が残っていたので、
気になっていました。

2:匿名 :

2025/02/13 (Thu) 21:21:50

4年前ですが見学に行ったことがあります。
かなり前なので雰囲気が違っている可能性が高いですが…

園長先生は結構キッチリした感じの雰囲気を感じました。
実際保育園にあたっている先生方は優しそうな方ばかりで、子どもたちも楽しそうでした!
オムツも1枚ごとではなくパックに名前を書けばOKで、基本的に保護者の負担は少ない印象でした。

ただ仕事が休みの日は子どものために登園はなしの方針と説明を受けました。
認可の園でこの対応はアウトのはずなので、今は是正されているかもしれません。

当時コロナ禍で、園内の中をじっくり見ることはできませんでしたが、保育エリアの雰囲気はとても良かったです。

古い情報で恐縮ですが、参考になれば幸いです。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.