-
1:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 17:10:01
-
5年前の第一子の時には慣らし保育期間1週間(長くても2週間)にて設定されていました。今回ありがたくも4月一歳児兄弟同一園に内定頂き、書類確認していましたら、なんと!デフォルトで1ヶ月!クラス全員1ヶ月!この数年間で乳児組に何が起きていたのか驚きを隠せません。皆さまの内定先保育園での慣らし保育期間はいかがですか?後で先生に相談しないと…焦。
-
7:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 21:08:46
-
トピ主です。
皆さまコメントくださりありがとうございます。第一子の時は認可外からの転園で既に復帰していたのもあり園には「最短で」とお願いしたところ1週間で十分仕上げてきてくださいました。今回は保育園経験がないので、覚悟はしておりますが、「クラス統一みんな1ヶ月!」にあまりにも衝撃をうけました。こどもの事を第一に想っての対応であると理解しているものの…なんだかなーーーーーって思う次第です。しかし園に馴染む大事な時期に担任と揉めるのは得策ではないので、やんわり低姿勢で相談してみるつもりです。職場には事情を伝えます。
-
6:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 20:52:37
-
慣らし保育って短くする分には難色示されるけど、長くする分には歓迎って感じなのでしょうか
第一子0歳児入園で勝手がわからなくて、
会社からは慣らし保育終了翌日から出社してくださいって言われていて、なるべく長く一緒にいたいのと、風邪貰ってくることを見越して3週間とかだと嬉しいなと思っていたのですが…
こちらの希望とか伝えて良いものなのでしょうか??
-
5:とくめい
:
2022/03/02 (Wed) 20:42:25
-
上の子が通っている園に下の子が入園します。
1歳クラス入園です。
上の子のときは5月復職で慣らし二週間でした。
下の子については、4/1復職なので、園にできれば早めに慣らしを済ませたいのですが一週間とか可能なんですか?と聞いたところ
原則二週間でお願いしてるのでと言われ二週間にすることにしました。
夫婦で交互に休みを取ったり在宅勤務にしたりして乗り切るつもりです。
職場には今月中旬に勤務と休みのスケジュールを伝えるつもりでいます。
-
4:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 19:58:22
-
復職済みの方、会社の方には慣らしはなんと説明されていますか?
私は3日程度なら休めると思うのですが、それ以上は難しい状況です。
保育園と交渉する予定ですが、あまり入園前から拗れたくないので悩ましいです。
-
3:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 19:40:54
-
認可保育園3歳児クラスに内定もらいましたが、2週間ほどです。
既に復職していること、認可外に1年通っていた経験があること、実家は両方他県で他に送迎できる人はいないこと、このあたりから2週間くらいでまあいけますかねと言ってもらいました。
でももし可能ならもう少し長く慣らし保育をして欲しいって感じでした。
保育士さんも大変なのでもし延長と言われたら延長しようかと思っています。
-
2:匿名
:
2022/03/02 (Wed) 19:07:30
-
1歳児で小規模に内定しましたが、ほぼ1ヶ月でした。
2週目の前半までは給食を食べたらお迎えで、3週目までは昼寝から目覚めたら迎えに行くくらいの時間が園の方ですでに設定されていました。
4週目は最終的に実際の預け時間になるように調整でした。
私はもともと5月復職予定だったのでこれで問題ないですが、4月中に復職の方の場合は園とも相談になるんだろうなと思ってました。