さいたま保保連の掲示板 12740715

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板


2人以上での送迎について

1:さんご :

2021/08/22 (Sun) 10:08:07

こんにちは。
保育園、送迎の時、夫婦、祖父母、祖母と曽祖母など子ども1人のお迎えに2人以上でお迎えに来る方を見かけます。
コロナ禍の中、2人でわざわざ園に来ることが理解できません。
せめて車の中で待っているなどできないのでしょうか?
園にお願いしてもいい案件でしょうか?ウザいですかね…
8:匿名 :

2021/08/23 (Mon) 21:51:34

います!!!しかも大規模園なので複数組います。モヤッとした事を言語化していただいてありがとうございます。
必要か不必要かの線引はできないので言わないですが、園からお願いベースで貼り紙して欲しいです。
7:とくめいい :

2021/08/22 (Sun) 22:52:39

全然うざくないと思います。
複数のお子さんを預けている場合や保護者の方の体が弱い場合等、特殊なケースであれば2名以上で送迎しても良いと思いますが、
基本的には保護者1名のみでの送迎にすべきだと個人的には思います。
それが少しでも感染のリスク減少に繋がると思います。
我が子の園でも、年度始めの時点から保護者1名のみでの送迎をお願いされてます。
6:とくのめい :

2021/08/22 (Sun) 22:43:13

多胎児+αのご家庭がいます。ご両親揃って送迎してるようです。駐車場と園の間が少し距離もあるし、安全上仕方ないと思ってます。
5:匿名 :

2021/08/22 (Sun) 15:22:22

うちの子の保育園は、お願いベースですが、送迎は1人でと掲示板に貼られています。運動会や保育参観も保護者1人でしたよ。
言って変わるか分かりませんが、普通だと思います。
4:匿名 :

2021/08/22 (Sun) 15:17:50

私はそこまで気にしておりませんでしたが、確かに夫婦2人で送迎してる方いますね。
仮に職場が一緒だったとしても、1人は車で待ってる方がいいのになとは思ってました。
夫婦2人でお子さんの様子を先生に聞きたいのかもしれませんが、園として制限しないのであれば仕方ないのかなと思います。
3:とくめい :

2021/08/22 (Sun) 14:56:58

毎朝夫婦+抱っこ紐で2歳児の登園の方、います。
は?って、思っていますが、園側が言わないのであれば、言わないでいようと思っています。
2:とくめい :

2021/08/22 (Sun) 11:12:51

祖父母とかだと、片方は足が悪くて孫を追いかけられないから荷物持ち、片方は孫を追いかけるのに手一杯で荷物までは持てない→二人で一人状態なこともあるので仕方ないと思います。お元気に見えても大変なこともあるでしょうし。

祖母と曽祖母は見たことないのでわかりませんが、↑みたいなものかも。

夫婦もいつも毎日二人でというのは見たことないですが、たまにだと、連絡ミスで重なっちゃったとか、片方が習い事の道具持ってきてその間にもう片方が迎えに行ってそのまま習い事へとか、普段ワンオペだけどたまたま早く帰って来られて子供が喜ぶからとかは見かけますね。

みんながみんなそうなら気になりますが、そうでなく、迎えに行ってすぐ帰るならそんなに気にならないかも。それで密になることもないので。
でも保育園の広さとかも違いますし、気になるのでしたら、病院とかも保護者一人としてるところも多いですし、お願いしてみるのはいいと思います!

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.